3月うさぎ

calender entry comment trackback category archive link
停電 @バンチャオ コートヤード ゲストハウス ホテル 北京 <チャイナ・レポート91>
3月うさぎ
090821_0605~02.JPG

バンチャオのゲストハウスでは、
朝起きると、停電だった。

麗江のバンヤンツリーで雷のために停電になって以来この旅で2回目。

朝の停電は、夜ほどは深刻ではないけれど、朝ごはんの支度に若干の支障があるようだ。

急いでないから、何か食べるものくれる?と頼むと、ソーセージや目玉焼きがやってきた。
ガスは使えるということか・・・。

部屋の中は暗いので、みんなぞろぞろコートヤードに集まってきて、それぞれに寄せ集めの朝食を口にしている。

イギリス人ぽいおじさんが(英語が母国語っぽかったので)パソコンが使えなくて困る、とぼやいてるくらいで、みんなしょうがないなあ、、ここは中国だもんなあ、、って感じで、カリカリした様子もない。ホテルの人たちも一緒になって、しょうがないよね・・って苦笑いしてる。
日本ではこういう図にはならないだろうな・・・
目が合うと、みんなにやにや苦笑い。
不思議な連帯感。

このウサギちゃんは、ホテルのペット。
そんなコートヤードで、さらに癒しの役を担っている。


中国旅行10
comments(0)
trackbacks(0)
雍和宮 <チャイナ・レポート92>
3月うさぎ
090821_0438~01.JPG 090821_0426~01.JPG090821_0425~01.JPG

北京最大のチベット仏教の寺院群。
通称ラマ・テンプル。

建物の中をご紹介できないのが残念だが、
一番奥の建物の中の仏像が巨大でかつ頭が上にありすぎて、
ちゃんと拝顔することもできない。
しかし、その独特で、かつ圧倒的な立ち姿には衝撃を受けた。

お線香も日本みたいに、1本、1本・・の世界ではなく、
線香の束全体に火をつけて、どさっ、どさっと投げ込んでいく。

そして、独特の祈りのポーズ。。。

中国旅行10
comments(2)
trackbacks(0)
青い柿 <チャイナ・レポート93>
3月うさぎ
090821_0510~01.JPG090821_0509~01.JPG 

この白い服の男性は、どうやら宗教関係の位の高い人らしい。
彼が歩き微笑むだけで、みんなが有り難がっている。
始終にこやかで、しかもなかなか徳のあるお顔。

その謎の人物が、この青い柿に手を伸ばして、この同じポーズで何分も・・・。
なんだか気になって後から近くで見てみたが、その謎は解らなかった。

深読みしすぎかな・・・

雍和宮にて。


中国旅行10
comments(0)
trackbacks(0)
昼食 @胡同 <チャイナ・レポート94>
3月うさぎ
090821_0830~01.JPG

北京最後の日の昼食はここで食べました。
下町の路地。
なんと、厨房は外にありました。
(赤いドアの右側)

これなら換気は必要なし?

 
中国旅行10
comments(2)
trackbacks(0)
地下鉄 @北京 <チャイナ・レポート95>
3月うさぎ
090821_0847~01.JPG 

北京の地下鉄は、オリンピックに間に合うように
大急ぎで作られたので、このとおりまだまだピッカピカ。
ここはホーム。

驚いたことに、地下鉄に乗るのには、いちいち空港のように荷物チェックを受けなくてはならないのです。

こんな人口の多い都市でよくやるよ、、、

中国旅行10
comments(2)
trackbacks(0)
今日己消毒 @地下鉄 <チャイナ・レポート96>
3月うさぎ
090821_0900~01.JPG 

ちょっと、読み辛いですが、
地下鉄車両の窓にはこんなシールが貼られています。

「今日己消毒」

・・・どうやら、車内清掃を行った日付をいちいち書いているようなのです。
(日付だけ手描き)


最近は、毎日消毒しているのよ!ってアピールのつもりらしい。

一体、誰に対するアピール??

ちょっぴり笑える、、、
中国旅行10
comments(0)
trackbacks(0)
るりしょう <チャイナ・レポート97>
3月うさぎ
 090821_0933~01.JPG
090821_1017~01.JPG
090821_1000~02.JPG

地下鉄に乗って、骨董品街「るりしょう」(ちょっとパソコンでは出しにくい漢字)へ行きました。

書道の道具、茶道の道具、判子、古い楽器など、・・・ここであれば、いくらでも時間は費やせる。中国は、新しいものはイマイチだけど、古いモノは惹かれるモノが多い。
これは、私の趣味もあるんだろうけど、モノのクオリティそのものも、古いモノは良い材料と巧みな技術に支えられていて、どれを手にとっても、それなりの値打ちを感じる。
実際、値段を聞くとなかなかいい値がついている。

もし、また北京を訪れることがあれば、ここにはまた来たい。
その時にはもう少しお小遣い持って。。。
中国旅行10
comments(0)
trackbacks(0)
印材 <チャイナ・レポート98>
3月うさぎ
090821_0926~01.JPG090821_0950~01.JPG 

うちのはんこ作家さん(=凪)は、ここで一つ判子のための石を買い求めました。

子ども相手にこのおじさんは丁寧に根気づよく説明してくれてました。
その形だったら、こんな風にできるよ、と。

おじさんの笑顔がとてもよかったので記念に一枚撮らせてもらったのだけれど、
カメラ向けたら、おすまし顔になっちゃった。
中国旅行10
comments(3)
trackbacks(0)
篆刻 <チャイナ・レポート99>
3月うさぎ
090821_0930~01.JPG 」

るりしょうが楽しいのは、こういうライブな姿が沢山見られるところです。@路上。

中国旅行10
comments(3)
trackbacks(0)
公衆電話 <チャイナ・レポート100>
3月うさぎ
090821_1647~02.JPG 

ついに、チャイナ・レポート100です。
頑張りました!
(あと、もうちょこっと、続けます。)


下町の雑貨屋さんなどで、よくみかけた「公衆電話」です。
こんな感じで、3つ4つ並んでいることもあります。
それが、ミネラルウォーターの上なのが笑えます。

もちろん、ちゃんとした公衆電話もあるにはありますが、
こういう感じの方がむしろポピュラーです。
携帯電話もそれなりには普及しているようですが、
公衆電話の量もそこそこ多く感じたので、
まだまだ、携帯は誰もが持っている・・という程の率ではないのかもしれません。



12日(土)は、我が家で今回の中国旅行のスライド会を開き、沢山の方に参加していただきました。
ご参加いただいた皆様、長時間おつきあいいただきありがとうございました。
また、感想なども、お聞かせいただけたら嬉しいです。



中国旅行10
comments(3)
trackbacks(0)
calendar :::: entry :::: comment :::: trackback :::: category :::: archive :::: link admin :: profile :: RSS1.0 :: Atom0.3 :: jugem