3月うさぎ

calender entry comment trackback category archive link
ムーミンとスナフキン
3月うさぎ
090129_1027~01.jpg

癒される一枚。
ムーミンとスナフキンの2ショット。 

私の携帯の待ち受け画面は3日前からこれ。
日々あれこれ
comments(2)
trackbacks(0)
四喜
3月うさぎ
090123_2220~01.jpg090123_2227~01.jpg090123_2225~01.jpg 

香港で買ったと言っていたかしら?
義父の形見の麻雀である。
これも、このお正月、夫の実家から持ち帰ったものの一つ。

形見といっても、囲碁や将棋は好きだったようだが、
麻雀の話は聞いたことがないので、
この麻雀はただ軽い興味で購入してみただけだったのかもしれない。

大きく「四喜」と書いてある。
四喜とは、東西南北のこと。

引き出しにしまわれている小道具がこんな風になかなか可愛い。
サイコロにしてもなんと小さいことか。



my collection
comments(4)
trackbacks(0)
紫野味噌松風
3月うさぎ
090128_1416~01.jpg 

紫野、松屋藤兵衛の味噌松風。


こんなに美味しいものが、家の近くで手に入るのだから、
やっぱり京都から離れられない、とつい思ってしまう。

端っこの耳の部分は、ちょっとお安くて、
時々家用に買って帰る。
(写真のは、耳ではないですよ)

味噌松風といっても、このむっちり感とか、肌合いとか、
お店によって特徴がありますよね。

紫野の味噌松風は、やはりこの大徳寺納豆の塩味と香りが
アクセントになっていて、
いくつでも食べられる飽きない風味作りに貢献しているように思う。

やっぱり、買ってすぐに食べるのがベストですね。
お皿の上でも乾燥が始まってしまう。
特にこの季節は...。






おいしいじかん
comments(0)
trackbacks(0)
made in india
3月うさぎ
090123_2158~01.jpg

最近手に入れた一刀彫の大皿。
直径40cm程度。

このざっくり感が気に入っています。 
my collection
comments(4)
trackbacks(0)
みつごのおてんばむすめ
3月うさぎ
 090127_1359~01.jpg

前回登場したRoserの紹介を少ししておきましょう。

ロゼ(ロゼール)・カプデヴィラは、バルセロナ在住の絵本作家さん。

日本でも、「パルミーラまちへいく」「見てみよう」や「みつごのおてんばむすめ」のシリーズが翻訳されているのでご存知の方もいらっしゃるはず。

この絵の一番右がロゼ自身が描いたご本人(しまった、顔が切れている( ゚д゚))
明るくてチャーミングで誰もが好きにならずにはいられないようなお人柄。
とにかく子どもが大好きで、よく子どもを見かけると観察したり、話しかけたり(言葉は通じないのだけれど)していました。
そして、彼女には、なんと実際に3人の女の子の3つ子ちゃんがいるのです!
(と言っても、現在はその3つ子もどっぷりおばさんになっている頃(◎´∀`)ノ

下の手描きの文は、彼女達にお土産を渡してくれた私の母宛のメッセージ。
(えへへ、しかし、母には見せただけで私が持ってしまってますね、この絵本。)

このサインのところのネズミちゃんは、彼女のお気に入りで、みつごのシリーズにはどのページにもこっそりこのネズミが登場します。

雑雑記
comments(0)
trackbacks(0)
CHOTOMATE
3月うさぎ
090127_1358~01.jpg

昨日のiwanoriさんからのコメントのおかげで、思いがけずなつかしい人たちを思い出させてもらいました。


Roserは絵本作家さん。
◯◯年前、まだ私がスペインから帰国して間もない頃(まだ東京に住んでいた頃)、バルセロナから招かれていた作家さんたちのお世話をするお役を頼まれて、ロゼの通訳としてついたのが若き日のiwanoriさん。
そして、その友人のパッチワークの作家のMarionaさんの通訳としてついたのが若き日の私だったのです。
(iwanoriさんは、英語、スペイン語のみならずバルセロナなどのカタロニア地方で話すカタラン語まで話せてしまう言語のエキスパート!)

そして、私はRoser、Mariona、そしてその共通の友人で額屋さんのPilarさんという3人のスペインのおばさんを引き連れて、あちこち日本を紹介する旅に同行したのでした。
私のスペイン語は相当あぶなっかしいのですが、でもここは日本。
それに3人とも人格者で、温かく可愛らしく何にでも好奇心いっぱいで・・・ずうずうしくも私は彼女たちの娘のようにすっかりリラックスして一緒に日本の習慣や風景をエンジョイしていたような気がします。

上の絵は、奈良へ行った時の様子をRoserが描いてくれたもの。
3人はもうそっくり!
絵によると、一番年長のMarianaさんと私だけが元気そうに書かれていますが、実際はその逆で、本当に賑やかで明るいスペインの太陽のようなお3人のテンションに私はついていくのがやっとなほど。しかし、笑いの絶えないエピソードも絶えない楽しい楽しい旅行になりました。
Roserはこんな風に、ちょっと席に座ると、すぐにサラサラサラサラ・・旅の一コマを絵を描いてくれて、そしてまたその絵をネタにみんなで箸が転んでもおかしいといった感じで女子高生のようにおしゃべりをしたものでした。

カメラの部品がパラパラと落ちているところまで描かれていますね。
そういえば、途中でカメラが壊れたような気も・・・。

旗にある「CHOTOMATE」という言葉は、日本語は難しくてなかなか覚えられないと言っていた3人も、「ちょっと待って」という言葉は、tomateがスペイン語のトマトなので、それにchoを付ければいいだけ!と気に入ってくれた言葉の一つ。












 
雑雑記
comments(0)
trackbacks(0)
ひさのおばあちゃんのQP
3月うさぎ
080420_1922~01.jpg

 ひさのおばあちゃんは、私のおばあちゃんではなくて(私のおばあちゃんはもうすでに二人とも天国の住人)このメールにときどきコメントをくれる(リンクもしてます!)好日居さんのおばあちゃん。
なんと今日はそのひさのちゃんの98歳のバースデー!

ひさのおばあちゃんは、ただの98歳のおばあちゃんではなくて、QP(キューピー)作りの達人でもあるのです。250体くらいって言っておられたかしら・・・バリエーションの豊かさにも驚かされます。
(白寿のお祝いに3月うさぎタイトル横の数字「7」にリンクしておきました!)

そのキュートで、年齢からは考えられないハイセンスなQPにすっかり魅せられた3月うさぎからもお祝い(かぞえで白寿!)のカードを送らせていただきました。


好日居さんは、本人曰く孫馬鹿だなのだそうで、今日もひさのちゃんが住む名古屋まで日帰りでお祝いに駆けつけるのだそうです。そんな孫馬鹿な孫を持ったひさのおばあちゃんと、孫馬鹿できてしまう好日居さんのhotな関係がなんだか羨ましくなってしまいます。
明治からの時代をずっと見続けてこられたひさのおばあちゃんへの親愛と敬愛の気持ちをこめて今日のブログをしたためています。


「ひさのおばあちゃん、
 98回目のお誕生日おめでとうございます。
 素敵なQPさんで、みんなをとっても幸せな気持ちにさせてくださって
 どうもありがとうございます。
 どうぞ健康に気をつけられて、う〜んとう〜んと長生きしてくださいね。
 そして、そして、100本のロウソクでまたお祝いさせてください。」

*3月うさぎQP展レポートは4/21のブログをご覧下さい。



雑雑記
comments(4)
trackbacks(0)
デルフトの冬
3月うさぎ
090124_1755~01.jpg


 オランダのデルフトに住む義妹の夫マーテンが急逝した
あの辛い辛い冬からもう4度目の冬になります。

とにかく、急に治療の方法すら分っていない難しい病気にかかって、あれよあれよのあいだに義妹と幼い子ども達(3boys!!)を残してマーテンは旅立ってしまいました。

義妹は日本にも戻らずそのままデルフトに住み続け、今は語学力を活かし新しい職も得て、
頑張って一人で子ども達を育てています。一人で・・という言葉は合わないかな、、、
ご近所の人たちや夫の兄弟たちの手厚いサポートのおかげが大きいかな、今はまた明るく賑やかに暮らしてくれています。

いろいろご心配いただいたみなさんのために、彼女からの最近のE-mailでの報告を少しだけ紹介しておきます。


ここ数日厳しい冷え込みが続いたのでオランダ中スケートフィーバーです。

うちの前の運河も大晦日から凍り始め、いったん溶けかけたものの、その後夜間の気温が零下10度近い日が続いたのでデルフト郊外の湖も(お母さんと行ったよね)すべて凍ってさながらブリューゲルの絵のようです。

  

こちらは皆元気です。Kは背が175cmまで伸びてきました。Iはスケート大好き少年ということが分かり、ここ数日は毎日スケート三昧の満足な日々です。ただまだ運河が凍りかけのときに調子に乗ってまだ十分に厚くなっていない所まで行ってしまい氷が割れて落ちました。まあうちのすぐそばだったし、人もいたし、何事もありませんでしたが。Tは皆に柔道が向いているといわれているのにあまりその気にならないようで、私としてはちょっと残念。スケートはそこそこかな。Kは一番マーテンに似てるのにスケートはあまり好きでない様です。私は久しぶりに滑ってやっぱり見事に一度転んで腰を打ってしまいました。痛いゾ。



 


雑雑記
comments(0)
trackbacks(0)
夜中に犬に起こった奇妙な事件
3月うさぎ
090121_1602~01.jpg 

『夜中に犬に起こった奇妙な事件』
マーク・ハッドン
/早川書房


たまには、本の話。

主人公のクリストファーはいわゆる高機能自閉症、アスペルガー症候群という特性を持った15歳のイギリス人の男の子。
映画「レインマン」のあのお兄さん(ダスティン・ホフマン演じる)のように、数学の天才で、考えられない程の高い知能を持ちながらも、日常生活の中では、あまりにも繊細で独自なこだわりを持ちすぎるがために、親とのコミュニメーションですら平坦には進まない。
そのクリストファーにある日一つの事件が起こったことから物語がすごいスピードで展開し始めます。
物語は、彼の目線を通して書かれているので、はじめは、クリストファーの世界があまりにも特異すぎて、クラクラさせられるのですが、読み進めるとともに、彼の世界の秩序が想像を超えて高度でかつ理路整然としていることに気づき、途中からは「ふつう」なはずの彼の周囲の世界(つまり私たちが住む世界)が実はいかに本質からは遠い、ごまかしだらけの間に合わせで成り立っているかを思い知らされるという逆転現象が起こります。
そのあたりの構成力がとにかくお見事。

シリアスな内容を含んでいるにも関わらず、描写力が豊かで、ユーモアもあり、かつ図版や解説もふんだんで飽きることがなく、しかも感動のうちに最終ページを迎えることができます。

そして、この物語を書いてくれたマーク・ハッドン氏に深く、深くお礼を言いたくなる・・・そんなおすすめの一冊。
本を読む
comments(2)
trackbacks(0)
おかめどんぐり
3月うさぎ
090123_2201~01.jpg

淡路島土産・・・
おかめどんぐり

 
my collection
comments(0)
trackbacks(0)
文字盤
3月うさぎ
090118_1743~01.jpg 

手作り時計の文字盤はアップにするとこんな感じ。

見ての通り、文字は数字ではなくて、アルファベット。
夫の氏名全部で11文字を円周に順に配してみました。(残り一文字分はスペース)
言うまでは気づいてもらえませんでしたが・・・。

出来上がった文字盤にセットした時計の針がチチチ・・・と動き出した時は
本当に感激でした。

アートなきぶん
comments(0)
trackbacks(0)
手作り時計
3月うさぎ
090121_1715~01.jpg090121_1716~01.jpg

今日は夫の◯◯回目の誕生日。

ちょっとしたきっかけで、腕時計作りに初挑戦することになりました。

時計のマシーンの部分以外はすべて手作りで、しかも、パーツを組み合わせるだけではなくて、それぞれのパーツ作りから始めるので、時間と根気が必要です。
丸棒を角棒にしたり、それをまた叩いて平板にしたり、パーツとパーツのロウ付けは、ガスバーナーを使う作業なので、最初はちょっとビビったり・・・
ベルトもちゃんと自分で縫いました。
もちろん師匠(nejiさん!ありがとう!!)に細かく指導を受けながらですが、初めての作業はどれも新鮮でどんどん入り込んでいくのが自分でわかりました。
微妙なあたりの調整が割合難しく手間取ってしまったりもしましたが、なんとか間に合って、ひとまず、ほっ。
最後に組み上がった時には、近年稀に見る達成感に浸りました。

私が時計本体、そして、スタンドは娘の凪が担当しました。

新しい出来立てほやほやの時計なのに、まるでおじいちゃん(ひいおじいちゃん?)の時計みたいですよね?
なんだかレトロな感じで。
でも、それがいいのです。
作り手はそう思っているのですが、実際使う人はどう感じているのでしょうかねぇ?

でも、喜んでくれているようでした。
まずは、バースデープロジェクトは大成功!といったところかな??


アートなきぶん
comments(16)
trackbacks(0)
目玉焼き
3月うさぎ
090106_1134~01.jpg 

目玉焼きの焼き方や食べ方ってみんなそれぞれに思い入れありますよね?
たぶん。


私は、中の黄身が半熟くらいになっていて、
はじめに周りの白身を先に食べておいて、黄身だけ残して一口で黄身をいただき
いかにお皿を汚さないか・・・ってことにこだわるタイプ。

それに、反してうちの娘はの食べ方はなんだか変わっていて、
黄身はやはり流れ出るほどにとろとろで、しかも、白身を食べる時にも黄身を味わっていたいらしく(つまり白身はあまり好きではないらしい)こんなふうにまずはじめに黄身を白身に塗ってから食べるのです。

お願いだから、お家の外ではやめてねっ〜!!!と言っているのですが、
たぶんこのクセは治らないだろうって気がしています。

はじめて黄身をずりずり塗る姿を見た人はぎょっとするかも、、、、、。



おいしいじかん
comments(0)
trackbacks(0)
万華鏡
3月うさぎ
081226_0927~01.jpg081226_0924~01.jpg
 081226_0925~01.jpg

雑誌「広告」12月号の特集。

「これまで出会ったものの中でもっとも美しかったものは何ですか?」
というアンケート。

「万華鏡」と応えているのが、夫です。

むずかしいよね。
一つだけ応えるのは。
雑雑記
comments(0)
trackbacks(0)
梅酒 2004
3月うさぎ
090116_1911~01.jpg

郷土のお土産シリーズ 6


郷土というか・・・
お正月に夫の実家に帰った時に、お土産にもらってきた自家製の梅酒。
義母の手作り。2004年モノです。

濃厚で、でもどこかやさしいほっこり風味。
この季節、お湯割りもいけます。
 
おいしいじかん
comments(2)
trackbacks(0)
オレンジピールチョコ
3月うさぎ
090115_0757~01.jpg 090115_0758~01.jpg

郷土の土産シリーズ 5

ふたたび、オランダから。
オレンジピール入りチョコ。

なみなみのうねりがいい感じ。
おいしいじかん
comments(0)
trackbacks(0)
アルファベットの箸置き
3月うさぎ
090117_1345~01.jpg 

これも、箸置き。

残念ながら、すべてのアルファベットが揃っているわけではないので、
イニシャルにはまらない人も出てきます。
こじつけの理由を言いながら1文字ずつ選んでいくのも悪くないものです。

Mちゃん、ありがとう。
特に子ども達には大人気ですよ〜!

my collection
comments(0)
trackbacks(0)
チョコの箸置き
3月うさぎ
090117_1349~01.jpg

これはね。
チョコの形の箸置き。
友人からのプレゼント。

もし、チョコレート色だったら、かじっちゃう人もいるかも。


 
my collection
comments(0)
trackbacks(0)
焼きたてパン
3月うさぎ
 090117_1505~02.jpg

久しぶりにパンを焼いてみました。
ソーセージとチーズのパンです。
おいしいじかん
comments(0)
trackbacks(0)
Wii music
3月うさぎ
090117_1322~01.jpg 090117_1308~01.jpg

今日は、Wii musicに初挑戦!

「かんたん」レベルでやっと。

pastimes
comments(0)
trackbacks(0)
かめやのあんぱん
3月うさぎ
 090116_1544~01.jpg

うちの近所のかめやのあんぱん。
シンプルな刻印がいい感じ。
子どもの頃にあんぱんをほおばった時の記憶が甦りそう。
そんな、なつかしい味。

おいしいじかん
comments(0)
trackbacks(0)
2009カレンダー 2
3月うさぎ
090114_1657~01.jpg
090114_1657~02.jpg 

我が家の今年のカレンダーその2


これは、昨年の夏フィンランドに行った時に購入しました。
ムーミンの国を訪れた余韻を次の年にもほんのり味わっていられたら
幸せかも・・と思って。
トーベ・ヤンソンさん自身の原画でもありますし。

でもでも、曜日も月もフィンランド語なので、
たとえば、めくり忘れていても気がつかなかったりもするかもしれません。

でも、このカレンダーについては、それくらい大様であてもいいような気もしています。
なんといっても、フィンランドから連れて帰ってきたムーミンなのですから。



表紙の絵・・・
これは、ムーミン谷の仲間たちが凍った湖で遊んでいるようですね。
よく見ると、ここに、ムーミンはいないようですが。(帽子をかぶっているのは、ムーミンパパ、バッグを持っているのはムーミンママ)


my collection
comments(0)
trackbacks(0)
仙台麩
3月うさぎ
090116_1926~01.jpg 

今日は、すきやきだよ〜ん♪

いつもと違うのは、宮城県出身の友人がお土産にくれた
「仙台麩」を入れてみたこと。
初めての体験です!

判るかな?
左はお肉、右はしの辺りが仙台麩。
油で揚げたお麩なのです。

こっくりして、いけます。
とっても。
おいしいじかん
comments(0)
trackbacks(0)
ちぎり絵
3月うさぎ
090115_1146~01.jpg

今日は、老人のケア施設にボランティアに行ってまいりました。
気候の良い時には、車いすを引いて老人のお散歩の介助をする、というボランティアなのですが、真夏と真冬はそれも有り難迷惑となりますので、
雨の日や寒暖が厳しい時には室内で「ちぎり絵」をすることになっています。

2人のおばあちゃんに2人のボランティアがついて、ちぎり絵(色紙をちぎりながら貼って一枚の絵に仕上げていくというもの)を完成させて行きます。
創作を通して手の運動と脳への刺激の効果を狙う・・というところでしょうか。

これは本日の2枚目。
いつもは、いわゆる折り紙をちぎって、下絵のとおり色面構成のように貼って行くのが普通なのですが、この絵に関しては、下絵にとらわれずまず木(一応冬の木ということで雪をかぶった白い木にしてみました。)を作って、そこに千代紙を配していくという方法で鳥を加えたり、月を加えたり、臨機応変に進めていきました。
でも、千代紙の柄と素材感のおかげでなかなかいい感じに仕上がってよかったなあ、と思っています。
みんなの共同制作ということで、おばあちゃん達にサインを入れてもらい、早速お玄関のところに貼っていただきました。 

たまには、こんな一日も良いものです。





日々あれこれ
comments(0)
trackbacks(0)
2009カレンダー 1
3月うさぎ
090114_1538~01.jpg090114_1540~01.jpg

今年の我が家のカレンダー



これは、近代美術館のミュージアムショップでnagiが購入した(自分のお小遣いをつかってまで)カレンダー。

特徴は、別添えでシールが付いていること。
日付だけのカレンダーに、このシールをペタペタ貼って、オリジナルのカレンダーを仕上げていくというわけです。
しかもこのシール、貼ったりはがしたり自由で、かつこんな風にちゃんと日付の数字が隠れないように配慮されていたりして、なかなか気が利いています。

私もシール貼り参加したいのだけれど、彼女なりに、その月の完成度があるらしく、あまりいじらせてもらえましぇん、、、
(fu,fu,fu・・しかし、そのうち襲撃?のチャンスを狙ってやるノダ!)



my collection
comments(2)
trackbacks(0)
ペンパル
3月うさぎ
081015_1520~01.jpg081014_0935~01.jpg 

nagiにいつも手紙を書いてくれているネパールのお友達です。

いつも3人から手紙が届くのですが、写真は2人分しかもらっていません。

nagiは3人とも女の子だと思い込んでいたので、1人男の子が混ざっていることにびっくり!
でも、この男の子が、いつも味のある絵を同封してくれるkhadka君なのです。
(この写真だと、女の子にモッテモテ?って風にも、見ようによっちゃ見える・・?)



雑雑記
comments(0)
trackbacks(0)
village life
3月うさぎ
090112_1219~01.jpg090112_1218~01.jpg090112_1217~01.jpg 

ネパールから、また手紙が届きました。

nagiが通う学校の姉妹校がネパールにあって私がその学校への支援に協力していることもあり、一昨年娘にこの学校のお友達に宛ててクリスマスカードを書いてもらったのがきっかけ。

当時は、20通近いお礼のお手紙をいただいたものですが・・・今は、固定した3人もお友達と手紙の行き来が続いています。

khadka君からのお便りにはいつもこんなスケッチが入っています。
絵が大好きなのだそうです。
この絵には「village life」というタイトルが付けられていました。
山村に住んでいるので棚田なのがよくわかりますね。
手前の赤い花はネパール国花の「ラリグラス」なのかな?

普段の授業は英語で行われているので、英語はたぶん不自由なく書けるのでしょうけど、
日本語はnagiとの文通のためにわざわざ勉強してくれているのでしょう。
そういう熱意も嬉しくて。
今度はこちらもネパール語で挨拶くらい書いてみたいものです。
雑雑記
comments(0)
trackbacks(0)
cooking by young-mama
3月うさぎ
090112_1223~01.jpg090112_1303~01.jpg 

昨夜のトランプ罰ゲームでお皿洗いの当番があたったnagiちゃん。

しかし、これが刺激となって、キッチンに立つのが楽しみになったみたいです。

今朝は自主的にスクランブル・エッグにハムを焼いた朝ごはんを作ってくれました。
そして、コーヒにも初挑戦!

美味しかったよ♪

娘が大きくなると、母は楽になりますねえ。
今晩は、クリームシチューを作ってくれるのだそうです。


おいしいじかん
comments(6)
trackbacks(0)
トランプ
3月うさぎ
 090111_2359~01.jpg

今日は連休の中日。
たまにはってことで、家族三人でお正月トランプ大会?に興じました。

最終回(5ラウンド)のページワンでは、夕食のお皿洗いを賭けました。
えへへ、こうなると私は俄然強い!
1位は私、2位が夫、3位が娘の順位で終了。

・・・ということで、ゲーム終了後、娘がお皿をぜーんぶ洗ってくれて、
そのあいだ私は優雅にお風呂に入らせていただきました。
ホーホホホホホホホ・・・
なんと!お風呂には、ドリンクサービス付きです。
(コーヒ煎れてあげたかったけど、煎れ方わからないから牛乳でごめんね!と娘が牛乳を運んでくれました。お代わりはいらなかったけど、飲むヨーグルトのおまけまでついてきました。)

女王様の気分を味わえて、
「世は満足じゃ」


ところで、ところで、このトランプちょっと面白いでしょ。
よーく見ると、王様が自転車に乗っているのです。
なんか変だなと思ったら、どうやら自転車メーカーが作っているトランプらしい。
pastimes
comments(4)
trackbacks(0)
冬本番
3月うさぎ
090110_0825~01.jpg 

今朝、目覚めると、
庭の植物がほ〜んの少しだけ雪をかぶっていました。

いよいよこれから冬本番。
四季折々
comments(0)
trackbacks(0)
calendar :::: entry :::: comment :::: trackback :::: category :::: archive :::: link admin :: profile :: RSS1.0 :: Atom0.3 :: jugem