3月うさぎ

calender entry comment trackback category archive link
はんこのおはなし
3月うさぎ
 090330_2146~01.JPG

あっ、あめだ!

090330_2147~01.JPG

今度はトランプ?!

090330_2148~01.JPG

ひどい!ぼくはボールじゃないよ!!

090330_2149~01.JPG

でられないよ。

090330_2150~01.JPG

ん・・・?

090330_2151~01.JPG

ありがと。


2009.3.30
nagi作
nagiのつくりかた-消しゴムはんことスケッチブック展
comments(0)
trackbacks(0)
みんなではんこ
3月うさぎ
090330_1521~01.JPG 

一昨日から、義弟夫婦が遊びに来ているので、
昨夜は、みんなで揃って消しゴムはんこ作りをしてみました。

テーマいろいろ、タッチいろいろ、
誰でも簡単に始められちゃうのが消しゴムはんこのいいところ。
nagiのつくりかた-消しゴムはんことスケッチブック展
comments(0)
trackbacks(0)
美しい垣根
3月うさぎ
090328_1220~01.JPG 

宇治、平等院の敷地と外部の道を仕切る垣根。
自然に見えるけど、計算されて、さすがです。
M先生。
建築アラカルト
comments(0)
trackbacks(0)
宇治のアトリエ
3月うさぎ
090328_1402~01.JPG 

今日は、知り合いのアトリエの内覧会へ行ってきました。
なんと、宇治平等院の敷地内です。
窓からの風景は絶景です。

建築の設計は夫、庭のデザインは、ランドスケープデザイナーでもある
お施主さん自身です。
シンプルな形の建物ですが、良く見ると全体が浮き上がっているのです。
建築アラカルト
comments(2)
trackbacks(0)
シティリビング
3月うさぎ
090327_2137~01.JPG

情報誌、シティリビングに、「nagiのつくりかた」 
が掲載されました。
ほんの小さな記事ですが。。。
日々あれこれ
comments(0)
trackbacks(0)
ハクモクレン?
3月うさぎ
090327_1440~01.JPG 

何年か前、庭にハクモクレンを植えてみたのですが、
一度も花が咲いた事がなく、条件が合わなかったのかなあ、、、
と半ば諦めていたところ、
おっ!!!っと、突然驚く程大きなつぼみがついてるではありませんか。

こ、こ、これは、ハクモクレン???

こいつぁ春から縁起がいいわい。
四季折々
comments(0)
trackbacks(0)
高瀬川の桜
3月うさぎ
090326_2016~01.JPG

高瀬川 の桜・・・ライトアップ!
あちこち京都
comments(0)
trackbacks(0)
葱や平吉
3月うさぎ
090326_2012~01.JPG 

木屋町にある「葱や平吉」・・・
京野菜の鍋や、とろろご飯が美味しいお店です。

今日は、筍と玉葱と空豆を丸ごと焼いてもらいました。
う〜ん、たまらん。

1Fの窓からは、高瀬川が眺められます。

おいしいじかん
comments(0)
trackbacks(0)
はんこタオル
3月うさぎ
090325_1329~01.jpg 

はんこ展の会場へお越しいただいた方々には
お楽しみはトイレの中まで。

こんなに可愛いオリジナルの手作りタオルが
トイレの中でひっそりとお待ちしております。
あなたとタオル、しばし親密なひととき?を
お過ごしください。


4/3(金)のワークショップ、
おかげさまで満席となりました。
金曜日の分だけ、ご予約打ち切ります。

4/4(土)、4/5(日)はまだ空席ありますので、
できるだけお早めにご予約いただけますよう。




nagiのつくりかた-消しゴムはんことスケッチブック展
comments(0)
trackbacks(0)
はんこ・ティーバッグ
3月うさぎ
 090325_2229~01.JPG

090325_1342~01.jpg

今回の第2会場にもなる、お茶處の好日居さんが、
今回の展覧会のために、いろいろ悩んでオリジナルティーを用意してくださいました。
こどもも沢山きてくれそうなので、
こどもたちも抵抗なく飲める「ほうじ茶」にしました。
おまんじゅうにも合うしね。

それをガーゼで包んで、手作りのラベルをつけて・・・
そしたら、こんなに可愛いらしい使うのがもったいないような
ティーバッグが完成しました。

私とnagiがラベル作成係。茶葉をガーゼで包んで糸でしばってくれたのがnejiさん。
そして、懐紙と紙コップにはんこするのを手伝ってくれた、Cd.Bananoさん、飛び入り出演のZunoさん・・・

みなさん、お疲れさまです。

みんな、すごいです。ほんとうに。
nagiのつくりかた-消しゴムはんことスケッチブック展
comments(0)
trackbacks(0)
行灯
3月うさぎ
 090325_1313~01.jpg
090325_0323~01.jpg

DMのデザインに合わせて、行灯まで、こんな感じに。

たった三日の展覧会のために、ここまでやるか???
・・・やるのです!



nagiのつくりかた-消しゴムはんことスケッチブック展
comments(8)
trackbacks(0)
はんこ大集合
3月うさぎ
090323_1530~01.jpg

nagiはんこが大集合して、大きなハートができました。
 
nagiのつくりかた-消しゴムはんことスケッチブック展
comments(0)
trackbacks(0)
新作実験室
3月うさぎ
 090321_1352~01.jpg

独特の錆びた世界を作り出す黒田武志さんの『新作実験室』。
毎月、16〜18日7:30pm~2:00amに大阪なんて・・・そんな・・・
行きたいけど行けないで度々眺めているDM。

アートなきぶん
comments(0)
trackbacks(0)
質問集
3月うさぎ
090321_1435~01.jpg 

誕生日プレゼントが郵送で届きました。

13歳からずっと、一度もとぎれず誕生日に「おめでとう」のメッセージを届けてくれる貴重な旧友です。

プレゼントは谷川俊太郎氏の詩集「質問集」。
一枚の大きな紙を半分に折って、また半分に折って・・というちょっと変わった装丁。



友との長い長い友情に感謝。

そして、谷川俊太郎さん、あなたとももう長いおつきあいのような気がしています。
(こちらは一方的に、ね。)



ーーー三編ほどご紹介しておきましょう。


いま立っているその場所から正面へ三歩歩き、右へ直角に曲がって二歩歩く、そしてもう一度右へ六歩、そこで目を軽くつむる。さあ、どんな匂いがしますか?


目がさめていて、何も考えずにいることができますか、何も考えていないということも考えずに?


野に咲いている名も知らぬ一茎の小さな花、それが問いであると同時に答えであるとき、あなたはいったい何ですか?というような質問に私は答えなければならないのでしょうか?

谷川俊太郎






本を読む
comments(2)
trackbacks(0)
bose
3月うさぎ
 090321_1436~01.jpg

誕生日をきっかけに
我が家のオーディオ環境が一気にグレードアップしました。

憧れのbose(wave music system)がうちにやって来たのです。

単に音楽を聴くというだけでなく、
ことば通り「音」を「楽しむ」ことが我が家でも可能になりました。

娘はなんでこんなにカッコいいのにボーズなんて名前にしたのか?と不服そうな顔してました。
どうやら「坊主」と勘違いしたようで。





my collection
comments(0)
trackbacks(0)
京野菜中華料理
3月うさぎ
090320_2120~01.jpg

昨日の〆は、お誕生日のお食事。

前からそのお店の雰囲気がちょっぴり気になっていた
木屋町の大伝(ほんとは旧字)月軒に入ってみることにしました。

京野菜の中華料理で北京ダックをお得意としているようです。
葱屋平吉の系列店ということもあって、九条葱の使い方が新鮮だった。

部屋のインテリアがエキゾチックで、部屋ごとに違っているのが、
面白くて あちこち覗かせてもらいました。

北京ダックも食べましたよ〜。
北京ダックを皮ではなく、固まりで食べるのは、
もしかして生まれて初めてかも。

ニンニク味を頼んだのが、山椒味で届いて、
それでもいいですよ〜と許してあげたら、(別にどっちも好きだしね)
デザートにマンゴープリンがついてきて、
逆にちょっとラッキーだったかも。
(えへへ、これはヒミツの話。)
おいしいじかん
comments(0)
trackbacks(0)
疎水の道
3月うさぎ
090320_1648~01.jpg090320_1650~01.jpg090320_1708~01.jpg090320_1720~01.jpg

久しぶりに、南禅寺のインクラインを訪れました。

今はこのレンガも風化して、いい感じに風景と溶け込み魅力を加えている疎水ですが、当時この西洋風の構築物は、このお寺の境内で相当な違和感で以て迎えられ、賛否両論に湧いたというのもうなずけます。
時が経ってジャッジされることもある、という例の一つでしょう。

お隣、滋賀県の琵琶湖から水を引いたインクラインの道、そして当時あった鉄道の道を歩いてみました。

最後の写真は、夫と娘は、線路のレールの上をどちらが長く歩けるか・・・(これ、ムズカシイ。私は何度やっても3歩歩くと落ちる・・どうして?!)に挑戦しているところ。
あちこち京都
comments(0)
trackbacks(0)
早咲きの桜
3月うさぎ
090320_1638~01.jpg
090320_1637~01.jpg

南禅寺辺りには、早咲きの桜も多く、
今年初めて咲いている桜を見ました。

今年の開花宣言は早まりそう・・・。
四季折々
comments(0)
trackbacks(0)
無鄰庵
3月うさぎ
090320_1559~01.jpg090320_1600~01.jpg

折角の陽気なので、南禅寺界隈で早春の散歩をタノシムことにしました。 

まずは明治、大正の元老だった山県有朋の別荘「無鄰庵」へ。
伊藤博文らと日本が日露戦争に進むかどうかの会談をしたのもここ。

造園家小川治兵衛によって施された大きな庭園には小川も流れていました。
川の中に大きなサギがいるの、わかる?




あちこち京都
comments(0)
trackbacks(0)
My Birthday
3月うさぎ
 090320_0046~01.jpg

今日は私の●●回目の誕生日。
実は、おそろしいことに次の大台に乗ってしまいました。
時は過酷です。

でも、こうやって大きな不安もなく元気に歳を重ねることができるのは、
やっぱり幸福なことだと思っています。

娘は眠る前に
私が使っているPCのキーボードの上にこっそりこんなメモを残してくれていました。

「なぎの部屋へGO!!」

行ってみると、彼女の机の上に、
プレゼントと手紙が並べられていました。

泣かせてくれるじゃん。






日々あれこれ
comments(2)
trackbacks(0)
案内状
3月うさぎ
090315_2202~01.jpg

ようやく、はんこ展の案内状が出来上がりました。

贅沢にも3種類の色使い。
なかなかキュートに仕上がりました。
parammm さん、どうもありがとう。



 
nagiのつくりかた-消しゴムはんことスケッチブック展
comments(7)
trackbacks(0)
はんこップ
3月うさぎ
090313_0947~01.jpg 090313_0914~01.jpg

はんこ・・・紙コップのスタンプのメーキングスタディ。
名付けて、はんこップ。
nagiのつくりかた-消しゴムはんことスケッチブック展
comments(4)
trackbacks(0)
「nagiのつくりかた -消しゴムはんことスケッチブック展-」
3月うさぎ

090310_0001~01.jpg
Casa de Bananoさんと好日居さんが、nagiはんこの展覧会を企画してくださいました。
4月、桜の季節、花びらといっしょに乱舞するようなはんこ三昧の3日間。
どうぞ、お楽しみに。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
「nagiのつくりかた -消しゴムはんことスケッチブック展-」
2009.4.3Fri〜4.5Sun 11:00-18:00

nagiちゃんは小学6年生の女の子。
もう一つの顔は、ほのぼの・キュートな消しゴムはんこを作り出す作家さん。
はんこを始めとするの彼女のものづくりは
気持ちの赴くまま手を動かすことへの楽しさに満ち溢れ
私達にワクワクとハッピーを届けてくれます。
今回はその消しゴムはんこ、nagi版ミッケ!やその他の作品、
ものづくりを温かく支える家族達の旅のスケッチブックを展示、ワクワクとその背景をご紹介。
消しゴムはんこを作ったり押したり、ものづくりのワクワクを楽しむワークショップも開催。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
関連イベント

消しゴムはんこのワクワク・ワークショップ(3日間とも開催)

消しゴムはんこをつくろう 13:00-14:00 /定員6名/予約制/ ¥1,000
消しゴムはんこでつくるレターセット 14:30-18:00 /随時/ ¥500
消しゴムはんこで楽しむティーセット 14:30-18:00 /随時/ ¥500

“消しゴムはんこをつくろう”のみ事前予約制・各日定員6名です。
ご希望日・住所・氏名・年齢・連絡先を明記の上、
メール knagasaka@leto.eonet.ne.jp 又は
Fax 075-495-3370 にてご予約ください。
定員になり次第〆切りと致します。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
会場1 
Casa de Banano 町家Gallery http://CasadeBanano.com
京都市左京区岡崎円勝寺町57-8 tel.075-634-5674

会場2
好日居 町家お茶処+ Gallery http://kojitsu-kyo.cocolog-nifty.com 
京都市左京区岡崎円勝寺町91-82 tel.075-761-5511 

イベントURL http://CasadeBanano.com
イベント問合せ先+ご予約 knagasaka@leto.eonet.ne.jp
主催 : nagiとその家族 協力 : Neji http: //nejikyoto.petit.cc
企画 : Casa de Banano + 好日居
Card design:parammm

。。。。。。。。。。。。。

nagiのつくりかた-消しゴムはんことスケッチブック展
comments(0)
trackbacks(0)
はんこのおちゃセット
3月うさぎ
090309_1710~01.jpg

たとえば、こんなおちゃセットってのも、
可愛いくない? 

nagiのつくりかた-消しゴムはんことスケッチブック展
comments(4)
trackbacks(0)
はんこまんじゅう
3月うさぎ
090309_1618~01.jpg090309_1633~01.jpg 

今日は、またまたはんこ展の打ち合わせ。

当日は、はんこ展とワークショップの第1会場(=Casa de Banano)と、
もう一つ、お茶を飲みながらくつろいでいただける第2会場(=好日居)の2カ所で楽しんでいただく企画になっています。
その第2会場の方での、ティーセットのお菓子を考案中。
スタンプの懐紙の上に、こんなにっこりまんじゅうは、いかがでしょう?





nagiのつくりかた-消しゴムはんことスケッチブック展
comments(6)
trackbacks(0)
木製トレイ
3月うさぎ
090308_2227~01.jpg090308_2229~01.jpg

注文していた木製のトレイが手元に届きました。
胡桃の木です。
やさしい肌合い。

贈答品にしたかったので、無理を言って、
いいラッピングの方法を考えて!とリクエストしたら、
こんな風に生成りの布の袋に入れて、しかも留め具は特製の曲げ木クリップ。
なんて贅沢なラッピング!

Mさん、いい仕事をありがとう。
とても気に入りました。


my collection
comments(0)
trackbacks(0)
はんこのポストカード
3月うさぎ
090308_0952~01.jpg

はんこ展に向けて、いろいろと細かなことが決まり始めました。
nagiはんこを使ったこんな手作りポストカードも販売してみようかと思っています。



090308_0946~01.jpg090308_0947~02.jpg090308_0947~01.jpg090308_0949~01.jpg090308_0945~01.jpg090308_0948~01.jpg

 
nagiのつくりかた-消しゴムはんことスケッチブック展
comments(3)
trackbacks(0)
焼き印
3月うさぎ
090306_1630~01.jpg090306_1628~01.jpg

4月の凪のはんこ展のために、展覧会記念オリジナルのお菓子を作ろう!と話しています。

はんこ展にちなんで、お菓子にもスタンプしたかったので、お菓子にスタンプ→焼き印を押す・・・という方針で考え始めています。
nejiさん(リンク)が、凪のはんこデザインから起こして、オリジナルの焼き印作りに挑戦してくれました。
今日は、試しにとマドレーヌとガレットとマシュマロに焼き印を押してみました。
マドレーヌとガレットは成功、マシュマロは、溶けて焼き印が押せず大失敗・・・
微妙な押し具合がなかなか難しくて・・・お菓子の肌合いと合うように、もう少しスタディを重ねなくてはならないようです。



nagiのつくりかた-消しゴムはんことスケッチブック展
comments(10)
trackbacks(0)
伝道の書
3月うさぎ
090224_2333~01.jpg

私はキリスト教の信者ではありませんが、
この伝道の書だけは、真実のように思え、
初めて出会った高校の時からずっと、
心のバイブルにしています。
落ち込んだ時、気持ちの整理がなかなかつかない時には、
ひたすらこの書を繰り返し読んでみると、
どんな時も気持ちが落ち着いてくるのです。
旧約聖書の時代から、こんな言葉が繰り返し伝えられてきたのかと思うと、
それだけでもななんだか励まされる気持ちになってくるから不思議です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

天が下のすべての事には季節があり、すべてのわざには時がある。
生るるに時があり、死ぬるに時があり、
植えるに時があり、植えたものを抜くに時があり、
殺すに時があり、いやすに時があり、
こわすに時があり、建てるに時があり、
泣くに時があり、笑うに時があり、
悲しむに時があり、踊るに時があり、
石を投げるに時があり、石を集めるに時があり、
抱くに時があり、抱くことをやめるに時があり、
捜すに時があり、失うに時があり、
保つに時があり、捨てるに時があり、
裂くに時があり、縫うに時があり、
黙るに時があり、語るに時があり、
愛するに時があり、憎むに時があり、
戦うに時があり、和らぐに時がある。
(中略)
神のなされることは皆その時にかなって美しい。
神はまた人の心に永遠を思う思いを授けられた。
それでもなお、人は神のなさるわざを初めから終わりまで見きわめることはできない。
(中略)
今あるものは、すでにあったものである。
後にあるものも、すでにあったものである。
神は追いやられたものを尋ね求められる。

旧約聖書 伝道の書 第三章 第1節〜15節


雑雑記
comments(2)
trackbacks(0)
流しびな
3月うさぎ
090305_1200~01.jpg090305_1201~01.jpg

これは、好日居さんに飾ってあったお雛さま。
出雲(だっけ?)の流しびなだそうです。 
仲良く一列に並んで、とても可愛い。
よく見ると、ひとつ、ひとつ、お顔も少しずつちがうのですが、
なんだか癒される表情です。
こんなに可愛いと流すのが惜しくなってしまいますよね・・
と、いうわけで、もう10年もここにある
・・と好日居さんが笑っていました。

そういえば、今年も、下鴨神社の流しびな、見損なっちゃったなあ・・
来年は、見に行きたいなぁ。


四季折々
comments(2)
trackbacks(0)
calendar :::: entry :::: comment :::: trackback :::: category :::: archive :::: link admin :: profile :: RSS1.0 :: Atom0.3 :: jugem