3月うさぎ

calender entry comment trackback category archive link
Skyline
3月うさぎ
100126_0905~01.JPG100126_0901~01.JPG100126_0904~02.JPG100126_0904~01.JPG 

最近、気に入っている写真集。

「Skyline」
Kunihiko Katsumata

タイトルどおり、スカイライン、つまり風景と空との境にこだわって撮り続けている写真の写真集。

これは、見る人によって評価が二つに分かれるでしょうね。

ほとんどが空ばかりの写真の連続に、えぇ?!?と不満に思う人の方がもしかして多いのかも。
でも、私はしっかりツボにはまりましたよ。
眺めているだけで気持ちが落ち着きます。
なぜ、このアングルでなくてはならなかったかも徐々に解ってきます。

、、、別に、精神病んではおりませんよ。
たぶん、だけど。
本を読む
comments(2)
trackbacks(0)
床の間象眼テーブル
3月うさぎ
100129_2053~01.JPG

同じく、new義母の家。

解体された旧家屋の床の間 の板(栃ノ木)をとっておいて、
ダイニングテーブルの天板として再生してみました。

こんな風に、わずかでも記憶を継承するものがあると、どこかほっとするものですよね。
同じく、床の間の違い棚も、キッチンの棚のどこかに利用されているらしい。



天国の義父も目を細めてくれそう・・

お義父さん、夢でもお化けでもいいから、一人暮らしのお義母さんが寂しい思いをしないように時々は逢いに来てあげてくださいね〜☆ ☆ ☆




建築アラカルト
comments(0)
trackbacks(0)
お昼寝カウチ
3月うさぎ
100127_0741~01.JPG 

ついに!
義母の家が完成しました。

24日はそのお披露目会で、100人ものお客さんが見学に訪れてくださいました。
そして、今週末は、いよいよお引っ越し。
義母の新しい生活が始まります。
ドライな印象の外観とうってかわって、内部は無垢の木がふんだんに使われた温かいインテリア。
本や書類をたっぷり収納できる長い長い棚と、PCも使える長い長いカウンターが部屋のアクセントになっています。

このカウチは夫の兄弟(全部で4人)からお義母さんへ竣工祝いのプレゼント。

横にも縦にもお昼寝もできちゃうたっぷりカウチ。
疲れたらいつでもゴロンとできて便利そう。

春休みには、私も凪と一緒に泊まりに行きま〜す。
息子が設計したこの家をどんな風に使いこなしてくれるのかしら?
今から初訪問の日が楽しみです。


建築アラカルト
comments(0)
trackbacks(0)
支倉焼
3月うさぎ
100121_1854~01.JPG100121_1853~01.JPG 

最近、仙台のお菓子をよくいただきます。

近所に住む宮城出身の友人が、帰省の土産とわざわざ届けてくれました。

初めてのお菓子は、包みを開けるときもワクワクします。

これは仙台、ふじや千舟の支倉焼(はせくらやき)というお菓子です。
16世紀にローマに渡った国史に名高い支倉六右ェ門にちなんでつくられたとか。

包装紙の文字と同じ型押しがお菓子本体にも成されています。
クッキーではなくて、中にはあん(白あんと小豆あんの真ん中くらいの色の)入り。

どことなくこのあんが京都のモノとはまた違う風合い。
詳しい人にはもっといろいろウンチクがありそう・・・
おいしいじかん
comments(2)
trackbacks(0)
ホッチャレ
3月うさぎ

100128_2326~01.JPG100128_2328~01.JPG

 北海道に住んでいる義弟夫婦は、森の研究者。
森の循環そのものを研究のテーマらしい。

その研究の一環で、冬の川でも調査しているのだとか。
ユーラップ川に遡った後死んだサケの死骸をホッチャレと云うのだそうですが、この季節はものすごい数のホチャレで川が墓場のようになるのだそうです。
そのホッチャレからの養分が川に溶け出し、その溶け出した水を樹木の根が吸い、樹が育ち、また葉や実を落とし土を肥やし豊かな川になり、豊かな川は豊かな森をつくる・・そういう風が吹けば桶屋が儲かる的な(ちがうか、、)森のサイクルが存在するようです。
今までは、森は森、川は川、海は海・・・と別々の学者がそれぞれに研究してきて、意外にそれらは相互に検証されることが少なかったらしく、彼らの研究はそれ自体の意味を理解され始めたか新たな環境問題の切り口になるかもという期待感からか最近注目され始めているようです。
(たぶん、あまりうまく説明できてないと思うのですが,,)

そんな義弟Yちゃんから、時々家族メールで貴重な自然の世界のトピックスがメールで送られてきます。
今回は、ホッチャレ状態になってもオス、メスは顔で区別ができるという話題。
左がメスで、右がオスなのだそうです。オスは鼻曲がりと呼ばれているとか。
そう言われれば、オスの方がなんだかいかつい顔してますよね?鼻の先が曲がっていて口もでかい?

極寒の川の中にいるのは、義弟の奥さん。
冷えますよ〜!!どころじゃないよね。

PCに送られて来た写真を拝借しました。
Yちゃん、A子さん、勝手に写真upしちゃってごめん。。。


四季折々
comments(4)
trackbacks(0)
漢字のテスト
3月うさぎ
100128_1711~01.JPG 

本日返ってきた(凪の)漢字のテスト。
結果はさんざん。
「がんばりましょう!」のスタンプ。
しかし、母は思わず吹いてしまいました。

テスト中に書いた落書き(「YELL」の歌詞)消し忘れて提出しちゃったら、
先生のするどいつっこみあり。


←うまい→

さすが!

でも、漢字!!!!

ご、ご、ごもっとも、、、、、




日々あれこれ
comments(2)
trackbacks(0)
フェルトのボール ねこちゃん指人形つき
3月うさぎ
100122_1806~01.JPG 

凪が家庭科の授業でこんなものを作ってきました。
フェルトのボールは課題。
指人形は、その端切を利用して。
works of nagi
comments(0)
trackbacks(0)
検索キーワード
3月うさぎ
 080804_1750~02.jpg

最近、なぜだかブログのアクセス数が急に飛び上がって、かつその数字がほぼ安定しているので、理由が知りたくなって久しぶりに「検索エンジン」を検証してみたら、いろいろな発見が。。。(すごいもんですね。こんな記録まで残していただいてるとは。。)

みなさんびっくりな検索キーワードでこんなちっぽけなブログにたどり着いてくださっていることを知り妙な感銘を受けました。
こういうのも、やはり何かのご縁なのかな・・とも思います。

肝心のアクセス数がなぜここに来て跳ね上がったか..の謎にはたどり着けなかったのですが、その検索キーワードに、フェンランドネタが多かったのにも驚きました。
まだまだ静かなフィンランドブームは続いているのかもしれませんね。

そんなわけで、過去に遡るのが大変だったフィンランド旅行の記録がさっと見られるように、ちょっこっと整理してみました。
「5」のカテゴリーの項に、2008年のフィンランド旅行を1〜4でまとめています。(携帯の方は無理かも。ゴメンナサイ!)
未見の方、是非一度一緒に旅してみてください。

ついつい自分でも楽しんでしまいました。
やっぱり、旅行から帰って来た興奮醒めぬうちにまとめてしまった勢いって大事ですね。




日々あれこれ
comments(0)
trackbacks(0)
arne
3月うさぎ

100125_1435~01.JPG100124_2243~01.JPG 

デザイナーの大橋歩さんが、
企画、取材、撮影、編集、レイアウトを1人で受け持っておられる雑誌arne。
私も時々買っていたのですが、昨年12月で終了とのこと。
これからは別冊のみになるとのこと。
少し残念。

でも、もう70歳にもなられる大橋歩さんの年齢を考えると、ここまでこのハードワークを続けて来られただけでも頭が下がります。

だって、私がまだ子どもの頃から彼女はもうすっかり一線で活躍しておられたもの。

まだ、当時は、今みたいにセンスのいいモノとかほとんどなくて、あの時代どうやってあのセンスを磨かれたのか?と不思議になるほど、彼女の何気なく描いたイラストやレイアウトは新しくてサマになっていて、子供心にひそかに憧れたものでした。

私がデザインの仕事に就きたいと思い始めたきっかけの一つと言ってもいいかもしれない。
美しいモノ、デザインの優れたモノに触れると、あまり味わったこともないような美味しいものを食べた時と同じような満腹感と刺激があるのだと、意識し始めたのはその頃だったと思います。

そして、その頃からずっとずっと先をひた走っていた大橋歩さんが今も現役で、やっぱり今も素敵に自分のスタイルを通しておられることに、今も励まされ続けている私です。

歩さんの文字も好きです。

達筆というのではないけれど、イラストや写真ともうまく絡まって、自由で、味もあり、またどこか骨もあり、で。
この字も何十年来ずっと変わらない。
・・・お人柄そのものなのでしょうね。きっと。
本を読む
comments(2)
trackbacks(0)
ドイツのバウムクーヘン
3月うさぎ
100117_1730~01.JPG100117_1711~01.JPG100117_1712~01.JPG 

とっても上品なバウムクーヘンをご馳走になりました。(正確に言うと、おこぼれにあずかりました。。。かな。)

年輪の色さえあまり目立たず、きめ細かなやさしい口触り。
包装も、さっぱりした一色刷りだけどなんだか可愛い。

ドイツではいろいろの「モノづくり」の基準が国の基準で決められ、品質保証しているようなのですが、中でもバウムクーヘンの基準はとても厳格なものなのだそうです。
「油脂は必ずバターを使うこと、ベーキングパウダー(膨張剤)を使ってはいけない等。」

そんな基準の中から美味しさを失わずに生き残った逸品ということのようです。

日本でも、ごくごく最近手に入るようになったのだとか。






おいしいじかん
comments(0)
trackbacks(0)
おうちをたてるなら(裏表紙)
3月うさぎ
100123_0951~01.JPG

おうちが できた。 
おうちをたてるなら
comments(6)
trackbacks(0)
おうちをたてるなら(P.8)
3月うさぎ
 100119_2207~01.JPG

いちばん
好きな人と
暮らすこと。
おうちをたてるなら
comments(0)
trackbacks(0)
おうちをたてるなら(P.7)
3月うさぎ
100119_2205~01.JPG 

でも
一番大事
なのは



おうちをたてるなら
comments(0)
trackbacks(0)
おうちをたてるなら(P.6)
3月うさぎ
 100119_2204~01.JPG

あれと・・・

これと・・・
 
それから・・・
おうちをたてるなら
comments(0)
trackbacks(0)
おうちをたてるなら(P.5)
3月うさぎ
100119_2203~01.JPG 

大事なものを
つみあげていく
おうちをたてるなら
comments(0)
trackbacks(0)
おうちをたてるなら(P.4)
3月うさぎ
 100119_2202~01.JPG

星空を見上げ
ながらのお風呂もいいなあ
おうちをたてるなら
comments(0)
trackbacks(0)
おうちをたてるなら(P.3)
3月うさぎ
100123_0951~02.JPG

それからエジソンが発明した明るいもの 
おうちをたてるなら
comments(0)
trackbacks(0)
おうちをたてるなら(P.2)
3月うさぎ
 100119_2058~01.JPG

やっぱりテーブルとイス
おうちをたてるなら
comments(0)
trackbacks(0)
おうちをたてるなら(P.1)
3月うさぎ
100119_2057~01.JPG

いちばん必要なのは 
おうちをたてるなら
comments(0)
trackbacks(0)
おうちをたてるなら(表紙)
3月うさぎ
 では、絵本コンクールに入選した凪の絵本「おうちをたてるなら」を
ご紹介します。
ブログを携帯で見ていただいている方も多いようなので、1コマずつupすることにいたします。
全部で10コマあります。

100119_2056~01.JPG

おうちを たてるなら
おうちをたてるなら
comments(0)
trackbacks(0)
カケル建築家
3月うさぎ
100122_1405~01.JPG100122_1409~01.JPG 

さてさて。
新年明けて6つ目の我が家の「おめでとう」はお父さんの登場です。

本日は、◯◯回目(しかもキリのいい数字)お誕生日ということもあって、たまにはブログにもとりあげてあげましょう。
「お誕生日おめでとう」

超多忙なスケジュールの日々を送っているわりには、さほど疲れた顔も見せずお仕事にいそしむ姿は感動にも値します。
家での滞在時間はそのほとんどが睡眠時間という状況ではありますが、その割にはそれなりにしっかり存在感もあるところがさすがです。(いやいや、別にイヤミではなくて・・・)
でも、さすがに年齢もじりじり上がってきていますので、健康には少しは留意していただきたいもの。でも、ヘンに休むとかえって体調崩す人ですものね。
まあ、気持ちよくお仕事に邁進しているのがたぶん一番の健康法なのでしょう。
サメ人間(止まったら死ぬの意)とか言われてますものねえ。


さて、昨年秋に出版されたこの本。
8人の建築家が紹介されています。
その8人の建築家の中の一人としてとり上げていただきました。
建築家としての活躍ではなくて、それ以前の、どういう子どもだったか、どうして建築家にを目指したか・・というあたりを主眼にしたインタヴュー本です。

ちなみに巻頭のこの写真のカメラマンはなんと娘の凪だったりします。
本を読む
comments(2)
trackbacks(0)
えこちゃんのがま口
3月うさぎ
100121_1758~01.JPG100121_1753~01.JPG 

今日の土の家があるお宅では、
がま口の展示+カフェタイムを用意していただいてました。

がま口の作者はえこちゃん。
このがま口の顔にそっくりな方です。
髪型もこんな感じでした〜。

財布の口をぱっかり開いてみると、「がま口」と呼びたくなる気持ちもわかりますよね。
my collection
comments(0)
trackbacks(0)
土の家
3月うさぎ
100121_1402~01.JPG100121_1404~01.JPG 

家の庭に土の家を作ったと誘っていただきました。

およばれしていた小さい子ども達も大はしゃぎ。
なんだか、ちょっと日本じゃないみたいでしょ。
夜は夜で照明を仕込むとぼわ〜っと黄色っぽく浮かび上がっていい感じなんだとか。

子どもの時、庭にこんなあずまやがあったらさぞかし自慢だろうな。

何でも見てやろう
comments(4)
trackbacks(0)
母の家オープンハウス
3月うさぎ
100121_0019~01.JPG 

今年5つ目の「おめでとう」はコレです。

母の家(私から見ると義母の家)が完成しました。
よって、
「母の家竣工おめでとう!」です。

神奈川県平塚市のとある住宅地の中に、小さな住宅が誕生しました。
70を過ぎた義母が一人で暮らす家です。

今は年齢の割には若々しい元気な義母ですが、将来のことも考えて、階段の上り下りが負担になってきたら1階だけでも過ごせるバリアフリー対応の家です。
子ども達が近くにいないので、近所のお友達に助けていただけるように、広いLDKにたっぷりしたテーブルと充分の数の椅子を用意しました。
生活臭の出るものは2階にまとめて、1階は常時誰かが気楽に「こんにちは〜」と訪ねて寄っていっていただけるようなプランになっています。
外壁は、今回新しい試みに挑戦したテスト作です。
なかなかいいですよ。
でも、外観からは住宅には見えないかもかも、、ですが。
その異彩を放った外観と住み手の年齢とのギャップ感が逆に面白い・・という気がしています。
建築関係者ではなく、義母のお茶飲み友達の忌憚のない感想が楽しみなところです。


1月24日(日)にささやかな内覧会を開きます。
見学ご希望の方は、ご連絡ください。
詳しいインフォメーション+地図を送らせていただきます。

私と凪はスケジュールの都合で日曜日には行けませんが、設計者(夫)は終日会場におります。(私たちは春休みにゆっくり泊まりがけで行きま〜す。)
「新建築-住宅特集」の掲載も既に決まっているようです。
遠方で行けない方は、紙上の見学待っていてくださいね。

建築アラカルト
comments(2)
trackbacks(0)
絵本コンクール入選!
3月うさぎ
100119_2056~01.JPG

2010年が明けてから、まだ20日しか経っていませんが、

「明けましておめでとう」

「新聞掲載(元旦の)おめでとう」

「中学合格おめでとう」

・・・の次に、4つ目の「おめでとう」が凪に訪れました。

「コンクール入選おめでとう」

です。

ある絵本コンクールに凪が描いた「おうちをたてるなら」が選に入りました。
学校の美術の先生から「必ず出すように!」と応募をソフトに強要?していただいたおかげです。T先生、有難うございました。
すでに東京での展覧会は終わり、立派な冊子と一万円の図書券がが手元に届いたところ。
学校のTV放送で表彰していただきました。
凪ちゃん、今年は本当に幸先いいねえ。。。

この調子で飛ばしていこっか♫

受賞作品はまた改めて、このブログでもご紹介させていただきま〜す。















 
おうちをたてるなら
comments(4)
trackbacks(0)
合格発表の日
3月うさぎ
100119_1814~01.JPG100119_1816~01.JPG

本日は凪が受験した中学の合格発表の日でした。

おかげさまで無事「合格」をいただきました。

・・・内部進学とは言え、一応一般の受験生と一緒にテストを受けるので、やはり決まるまではなんとなく落ち着かない日々でしたが、これでやっと霧が晴れた気分。

残り少なくなった小学校生活をとことん楽しんでもらいたいと思います。

そして、そして、楽しく実りある中学生活になりますように。。。

これは、凪にプレゼントしていただいた北野天満宮、太宰府天満宮、東京大神宮の
御守たち。
凪はそれぞれの神様に気を遣って、一応それぞれ違うポケットにこの御守たちを偲ばせて試験を受けました。(カトリックの学校なんですけど、、、ま、この際良しということで。)

ご心配、応援いただいた方々、本当に有難うございました。

やっぱりなんであれ「おめでとう」は嬉しいものです。






 
日々あれこれ
comments(2)
trackbacks(0)
土の鍋とその時間
3月うさぎ
 100117_1516~01.JPG100117_1609~01.JPG100117_2107~01.JPG

「土の鍋とその時間」@Casa de Banano

森田ふみさんがつくった土のお鍋の展覧会
見て来ました。
(凪のはんこ展をしていただいたのと同じ町家ギャラリーにて。)

色、形、大きさ、仕上げがさまざまなお鍋たち。
でも、どれもが表情豊かで、それぞれにひきつける魅力を持っています。
ギャラリー空間ともこの季節ともとてもいい感じでマッチしていて、
大成功!って思いました。


展覧会は最終日だったので、ギャラリー時間が終了した後、
先日のアトリエ・ハピバール展&今回の展覧会合同の打ち上げ会を行いました。
打ち上げには森田さんのお鍋を使わせていただきました。(一番下の写真)

取り皿やレンゲまで同じ作家さんの作品という贅沢さ!
・・・そんなことも加わって、また格別の鍋の味。

みなさん!お疲れさん!!
また、楽しい時間、共有したいです。


アートなきぶん
comments(0)
trackbacks(0)
ちせのパン
3月うさぎ
100116_1352~01.JPG100116_1357~01.JPG 

凪は北白川に来ると「ちせ」に寄ろうと言います。

凪はここの「トマトとかぼちゃのパン」が大好きです。

でも、「トマトとかぼちゃのパン」はあっという間に食べてしまったので、
これは明日の分の「くるみミルクル」と「ソフトパン」。

そして、「生姜レモン」のジャムも購入しました。
これに熱湯と蜂蜜を加えると、からだがポカポカ温まりそう。
おいしいじかん
comments(0)
trackbacks(0)
睡眠導入剤
3月うさぎ
100116_0026~01.JPG 

近頃なんだか寝付きが悪くて・・・。
(特に悩みがないってことは、単純にトシってこと?)

なかなか眠れない夜は、牛乳をあたためて飲むといい
・・とどこかで聞いたことを思い出してホットミルクを作ってみました。
で、寝る前に良くないんだけど、ひとつだけマシュマロをつけると幸福感が増すかな・・と思い、お皿に乗せて添えてみると・・・
食器も白、ミルクもマシュマロも白
・・みごとに白白づくしになってしまいました。

しかし、この白い睡眠導入剤?
・・・いただいてから30分は経っていますが、
まだまだ眠くなりません。
明日も(もう今日か、、)早いというのに。

寝付きが良くなる方法、ご存知ならどなたか教えて!
おいしいじかん
comments(2)
trackbacks(0)
post 2
3月うさぎ
後編スタート ↓

(post 1 を先に読んでね。)


100114_1752~01.JPG

post 2

100114_1753~01.JPG

そこでワタシは近くのポストにアイスクリームを
もっていきました。

100114_2100~01.JPG

ゆうびんやさんをよんでも
いないのでいま手紙を
届けているんだと思い
アイスクリームもとけたので
家に帰りました。

100114_1755~01.JPG
 
それから何ヶ月か後・・・ポストの前を通ると赤い車が
来ていました。 

あ・・・


100114_1757~01.JPG 

その日、少しワタシは
お姉さんになりました。






post
comments(2)
trackbacks(0)
calendar :::: entry :::: comment :::: trackback :::: category :::: archive :::: link admin :: profile :: RSS1.0 :: Atom0.3 :: jugem