3月うさぎ

calender entry comment trackback category archive link
海の月
3月うさぎ
110724_1640~01.JPG 

海の月 @ 積丹半島
北海道小旅行
comments(0)
trackbacks(0)
迷子のjiji
3月うさぎ
080422_1858~01.jpg

101220_1746~01.JPG080401_1107~01.jpg

脱走中のjijiとはワタシのことです。
猫と暮らす
comments(1)
trackbacks(0)
迷い猫
3月うさぎ
110729_1427~01.JPG 

北海道旅行から帰って、一つショックな出来事が・・・。


jijiが現在、行方不明中なのです。フエン、、

22日、北海道に経つ日の朝、凪がjijiがいない!って言ってたけど、
私としてはときどきご近所の散歩にでかけるjijiのこと、さほど心配していなかったのです。
家のどこかで寝ていることもあり得るしと思って。
夫が残るということで、なんとなく軽く考えていたのですが・・・
よくよく考えてみたら、夫の滞在時間はいたって短いので、
jijiが戻って来ていても家に入れてもらえなかった可能性大、、、

jijiは用心深いし、頭の良い猫なので、
きっと戻ってくると信じたいのだけれど・・・
でも、もう1週間。
どこでどうしているか、ちゃんとエサにはありついてるか、
車にはねられてないか・・・
とにかくとにかく心配です。

もう一匹のkikiも心配しているのか、
普段ほとんど鳴き声を出せないくせに、
今はやけにミャーミャーいいます。
やっぱり気にしてるんだと思います。

凪がこんなチラシを作ってくれました。
明日あたり、ご近所に配ってみようかと思っています。

{jiji ジジ}
スコティッシュフォールドのグレーのメス猫。
ピンク色の首輪を付けています。
耳が折れ曲がっていて、しっぽにシマあり。
目が丸くて、たぶん名前を呼ぶと、ミャーと返事を返します。

・・・心当たりのある方、どうかお知らせくださいませ。






猫と暮らす
comments(4)
trackbacks(0)
人が棲む巣箱
3月うさぎ
110722_1403~01.JPG110722_1406~01.JPG 

北海道での最初の2泊は義弟の家に泊めてもらいました。
住人2人+客人7人!
ちゃんと布団がまにあうところがスバラシイ!


この家は、兄であるうちの夫が設計した家。
鳥の巣箱のようなデザインのこの家も竣工から5年が過ぎました。
http://www.mega71.com/works.php (岩見沢の家/2006)

住人は夫婦二人とも森の学者(研究者)ということもあって、家の中全体が森から持ち帰ってきた植物や、その実や種、根っこ、動物の骨、石ころ、貝殻、それからふんだんな書籍、趣味の陶器類、楽器類、アウトドアグッズ・・・家というよりは、まるで博物館のよう。。。
眺めているだけでもいっこうに飽きません。

ただ、住人を知らない人がこの家を覗くと・・・ここは一体何???、そもそも家?
それとも・・と、さぞかし謎を深めているのではないかと思う。
住宅街の端っこでここだけが異彩を放っている。。
しかし、何度訪ねても楽しい宝箱のような巣箱。

北海道小旅行
comments(0)
trackbacks(0)
夏休みグリーンフェスティバル@林業試験場
3月うさぎ
110723_1508~02.JPG110723_1226~01.JPG110723_1130~01.JPG110723_1128~01.JPG110723_1316~01.JPG

岩見沢からさらにJRで2駅目の光珠内 にある林業試験場で開催された
夏休みグリーンフェスティバル2011に参加してきました。

自然と触れ合うメニューあれこれ・・・
道産子に混ざって、ザイルを使った木登りにも挑戦。


北海道小旅行
comments(0)
trackbacks(0)
羊蹄山
3月うさぎ
110726_1320~01.JPG 

北海道の富士山こと、羊蹄山。

たしかにこのライン、蝦夷富士と呼びたくなる気持ち
わかります。
北海道小旅行
comments(4)
trackbacks(0)
美苗滝
3月うさぎ
110726_1606~01.JPG110726_1607~02.JPG110726_1607~03.JPG 

自然大好き!しかも、労を惜しまないのが、N家の特徴!

飛行機の時間は迫っていますが、支笏湖近くの滝への道0.8kmを往復しようということになりました。

細い山道を若干フーフー気味で20分くらい登っていくと水の音が聴こえてきました。

滝です!!

ますますのマイナスイオンをお腹いっぱい吸い込みます。


歩いた道の両脇で、山のガクアジサイがガンバレ!ガンバレ!と応援してくれてました。
この控えめなブルー、好きだなあ。。






北海道小旅行
comments(0)
trackbacks(0)
神仙沼
3月うさぎ
110726_1205~01.JPG110726_1215~01.JPG110726_1220~01.JPG 

北海道の最後の一日。

午前中に積丹半島の海岸線をくねくねと走り、千歳空港に向かう途中ニセコに寄りました。

神仙沼へ向かう道は、信州の尾瀬のように爽やかで、気持ちのいい道でした。
特に、ダケカンバの白くてくねくねした枝振りが、寒いところの高山らしい雰囲気を作ってくれていて遠くに来たのだなと思わせてくれるものがありました。

高山植物は、花の季節には早いのか、はたまたもう終わってしまったのか花盛りとは言えませんでしたが、それでもよく見ていると高山ならではの少し珍しい花々を間近に見ることができてご機嫌な気分でした。

冬は勿論厳しいのでしょうが、この季節の北海道は本当に羨ましい要素ばかり。。

お土産には何より、そのひんやりしたフレッシュ・エアをサンタさんのように大きな袋に詰めて帰りたい!!って思いました。
北海道小旅行
comments(0)
trackbacks(0)
海底観察付き遊覧船
3月うさぎ
110724_1644~02.JPG110724_1659~02.JPG110724_1701~02.JPG110724_1701~03.JPG 
110724_1659~01.JPG110724_1652~03.JPG

たまには、観光らしいこともいいだろう・・ということになって、海底を観察できる小さな遊覧船に乗りました。
海底の生物は少なくて、さほどおおっという感じではありませんでしたが、
むしろ船上でカモメにパンをあげる体験の方が子ども達にとってはなかなか刺激的だったようです。

北海道小旅行
comments(0)
trackbacks(0)
番屋
3月うさぎ
110725_1138~01.JPG110725_1141~01.JPG 

私たちが一日プライベートビーチにした入り江には、古い番屋(かつて漁師さんたちが使っていた)が残っていました。
にしんの漁が盛んだった頃には、ここに郵便局まであったそうです。
今は、道も廃道になり、住む人もいなくなってしまいましたが、漁屋には公衆電話にあり、
当時の賑わいをかすかに想像することができます。

空間が大きいので、映画のセットなどにも使えそう・・などと思いました。

しかし、家というものは、人が住まなくなるとなぜか妙な迫力が出るものですね、、
北海道小旅行
comments(2)
trackbacks(0)
プライベートビーチ
3月うさぎ
110725_1105~01.JPG110725_1037~01.JPG110725_1307~01.JPG110725_1516~02.JPG

積丹半島二日目は、小さな船をチャーターして、
自分たちだけのビーチでスペシャルな一日。

泳いだり、潜ったり、釣りをしたり、きれいな石や貝をさがしてみたり、海殻の収穫物を食べてみたり・・・お友達家族も加わって、楽しい海辺の時間をみんなと過ごしました。


し、しかし、浜辺のうにには要注意☆
次々に犠牲者が出ました、、
うにのトゲは痛いのです。

北海道小旅行
comments(0)
trackbacks(0)
積丹ブルー
3月うさぎ
110725_1011~01.JPG
積丹ブルーと呼ばれる透明度の高い海の色。
北海道小旅行
comments(4)
trackbacks(0)
海の幸
3月うさぎ
110725_1154~01.JPG
海の幸、いただきま〜す。o@(^-^)@o。
北海道小旅行
comments(2)
trackbacks(0)
カモメ
3月うさぎ
110724_1652~02.JPG
積丹半島のジョナサン。
北海道小旅行
comments(2)
trackbacks(0)
利根別
3月うさぎ
110722_1536~01.JPG
北海道にやってきました♪
ここは利根別の原生林。

涼し〜
気持ちいい〜
北海道小旅行
comments(0)
trackbacks(0)
オランダのいとこ
3月うさぎ
110721_1521~01.JPG 

オランダに住む凪のいとこたち(3 boys)と、明日北海道で再会します。

この写真は、1999年(凪、一歳)、オランダでのいとこたちとの初対面の時に写したものです。
それからもオランダで更に一回、日本で2回、再会していますが、その間にいとこももう一人増え、ブランとぶら下がっている一番上のKは、現在15歳にしてなんと身長186cm(!!)にまで伸びているのだそうです。
さすが、のっぽ国オランダの遺伝子強し。

もう、こんな風に無邪気な図にはなれないのかもしれませんが、北海道の大自然の中、目一杯みんなで楽しく遊んで来れたらいいなと思っています。
だって、今度全員揃える時は、もしかしたらもう子どもじゃなくなっているかもしれないし。。

北海道、涼しいといいな。。




日々あれこれ
comments(2)
trackbacks(0)
川作りの趣味
3月うさぎ
110717_1601~01.JPG110717_1712~01.JPG 

今日、台風の警報が出たので娘の学校は臨時休校、、

が、雨は夜中で上がり、今はニコニコ太陽が顔を出しています。


昨夜は台風の影響で珍しく涼しい夜だったのに、
台風が行ってしまうと、また少しずつジリジリと気温が上がりつつあります。

写真は、先週末行って来た川(京都、北山)。
ここは、我が家にとっては身近な避暑地。

仕事漬けの夫も、夏は半日でもフリーな時間ができると一人でもこの場所に出かけるくらいLOVEな場所。
そして、川作り(大きな川の中の小さな川という意味。わかるかな?)に没頭するのが彼の一番のストレス解消法だったりするのです。

ちなみに上の写真は自然そのまま。
一方、下の写真の石積みの堤防は彼の手によるもの。
その右側の水が流れているところは、陸地だったのだそうです。
ひたすら石を動かすことで、無秩序に流れる川の流れを美しくコントロールする・・のが目的らしい。
しかし、一回に3時間程度、それを2回通ってようやく川の流れを整理したところで、また台風。。

「あんなにがんばって作ったのに、また台風で崩れちゃっても残念じゃないの?」と聞くと、
「大雨の影響でどういう風に変わるか,次に見るのが楽しみ!」という意外な返事。

川作りの楽しみはどうやらこの辺にあるらしい。。
pastimes
comments(0)
trackbacks(0)
ヤギのチーズ
3月うさぎ
110720_1030~01.JPG 

先日のオランダ土産のチーズ群の中から、
ヤギのチーズを食べてみました。

ヨーロッパでは何度か食べたことがありますが、
日本で(意識しながら)食べるのはもしかしたら初めてかも。

さほどクセもなく、なんかミルクっぽい風味が残った
子どもにも好かれそうなマイルドでコクのあるチーズです。

この白さから、どうしても製造元は白ヤギさんを想像してしまいます。。
おいしいじかん
comments(2)
trackbacks(0)
なでしこJapan
3月うさぎ
110719_1900~01.JPG 

昨日は、なでしこJapanのワールドカップ優勝のニュースが
日本全土、いえ世界中を駆け巡りましたね♪

延長後半、1点差を埋めるたびにひた走る彼女たちが最後にこのカップを手にするところは
私にはとても想像できませんでした。
しかし、最後まで諦めてはいけない・・と、身を持って教えてくれました。

一つの試合の結果が、こんなに大きな社会現象になるなんて、スポーツってやっぱりすごい力を持ってるんだな〜ってあらためて思う。

おめでとう!
なでしこJapan!!
おめでとう!
世界一!!!

久しぶりに明るいニュースで日本が湧いて本当にウレシイ。
被災地にも最高のメッセージが届けられましたね。

ビール片手に応援しているだけの私まで、日本人であることがなんだか誇らしく思えました。
(ズーズーしい?!)
日々あれこれ
comments(2)
trackbacks(0)
蓮の実
3月うさぎ
110718_1551~01.JPG 

蓮原からのお土産です。
蓮の実。
・・・これは去年のモノかなあ、、
落ちてた実を拾ってきました。

シャワーヘッドかじょうろのよう。

だとすると、この穴の大きさじゃ大量の水が出て来て大変?

この一つ一つの部屋の中に種が入っていて、
この空洞は種が飛び出た後ということのようです。

・・・でもって、地下茎が連根・・でいいんだよね?
my collection
comments(2)
trackbacks(0)
蓮の群生
3月うさぎ
 110717_0559~01.JPG110717_0545~01.JPG110717_0548~02.JPG110717_0548~03.JPG110717_0558~01.JPG110717_0601~02.JPG110717_0556~02.JPG

滋賀県の琵琶湖畔、烏丸半島でこの時期蓮の群生が見られるというので、
思い切って出かけてみました。

日の出の光の中に浮かび出る蓮が最高に美しい・・と聞いたので、
朝、4時半には家を出て・・・。
さすがにこの時間車を飛ばせたので1時間かからず現地に到着。
それでも、日の出とまではいかなくて、4時半が到着時間でもよかったのかな・・・
と、思いましたが。。

蓮の花って、本当にこの世ならん美しさを持っていますよね。
蝋細工のような繊細さと神々しさにホレボレ・・・
この蓮が群生するシーンに極楽浄土をイメージした先人の気持ちがよく解りました。

来週当りが本当の満開なのかもしれません。
これほどまとまった蓮の群生は珍しいと思います。
ご近所の方々、これは行かねば!!ですよ。
四季折々
comments(2)
trackbacks(0)
黒い雨
3月うさぎ
110716_1820~01.JPG 

娘の夏休みの読書感想文の宿題のために、
amazonで「黒い雨」/井伏鱒二を購入。

期末テストと重なって、しばらく読み始められない娘より一足先に私が読み始めた。

よく考えてみたら、映画では見たことがあったものの、小説を読むのは私自身も初めてだったのだ。

広島市内で被爆した重松とシゲ子。(名前がかぶっているような気がするが、こんなところでひっかかっているわけにもいかない、、)
その遠縁の矢須子は、二人の安否を心配して広島に向かう途中、瀬戸内海の船の上で黒い雨に遭う。
年頃の矢須子に被爆した噂がたち、縁談が次々に破談になっていくのを心配する重松。
ついには、矢須子も実際に原爆病の症状が出始めるようになる。。。


原爆の悲惨さは言うまでもないが、直接光に当っていない矢須子も、黒い雨とそれから残留放射能を浴びただけで被爆した人と同じような病状が現れることから、一層の放射能の怖さ、質の悪さを訴えかけている。
決して繰り返したくない悲劇だったはずなのに、2011年にまた、放射能におびえる人を大量に産み出してしまうとは、、過去の反省が活かされていないと言うべきか。


今村昌平監督の映画ではスーちゃん(その彼女も先日若くして亡くなってしまいましたね、、)が好演していましたね。
映画の方ももう一度、見直したいと思いました。





本を読む
comments(4)
trackbacks(0)
極暑
3月うさぎ
110714_1645~01.JPG 

今日、読んでいた雑誌に
暑さを表す言葉がいくつか紹介されていた。

酷暑・・・厳しい暑さ
極暑・・・暑さの極み
炎暑・・・燃えるような暑さ
じゅく(文字が出せない、、)暑・・・うだるような暑さ

ちなみに今日のような暑さはなんと表現するのがいいのだろう・・・

やはり、極暑だろうか、、

それでも風が渡ると、小さく生き返った気分になる。

これはインドネシア、バリ製の風鈴。
カラン、カラン・・・竹のあたる音がやさしく涼やかだ。。




四季折々
comments(2)
trackbacks(0)
くだものシスターズ
3月うさぎ
110713_2343~01.JPG 

いちご、りんご、みかん・・・

凪の電子辞書のノートの落書きでいきなり産まれた
くだものシスターズ。


works of nagi
comments(0)
trackbacks(0)
オランダのデリカ
3月うさぎ
110711_1658~01.JPG110711_1708~01.JPG 

義妹が、帰国の土産にオランダの食料品あれこれ持って帰ってきてくれました。

オランダは、世界一料理の本が薄い・・などと意地悪言われたりもしていますが、
それでもこの手のものは問題なく美味しい。

特に今回の目玉?は、このトマトとオリーブの煮込み風。
フランスパンに塗ってチーズと一緒に食べると、それだけでワイン3杯はいけます☆
-
comments(0)
trackbacks(0)
City Map
3月うさぎ
110712_1415~01.JPG110712_1412~01.JPG

110712_1416~01.JPG110712_1413~01.JPG 

オランダのデルフトに住む義妹が、夏休みを利用して子ども達を連れて帰国中。
(現在神奈川の実家に逗留中。)

ときどき私のblogを見てくれている彼女は、この夏私たちが訪れるプラハとウィーンの地図を購入してきてくれました。

しかし、ウィーンがViennaになるのはよく知られているけれど、プラハは英語ではPraha。
このPraagというのは、オランダ語表記?(aが二つ重なってるものね。)
いずれにせよFちゃん、ありがとう♪
コーティングもしっかりなので、私たちのハードな街歩きにも最後まで堪えてくれそうよ。。

趣味と実益を兼ねてウチの夫は地図オタク。
いつも縮尺を変えていくつもの地図を手に入れるところから旅は始まります。
しかし、私も異国の地図を眺めるのは大好き。

美しい都市はたいていどこも大きな川の近くに街が広がっていますね。
ロンドンのテームズ、パリのセーヌをわざわざ出して来なくとも、水辺の都市は豊かな風景を展開してくれるので、訪れる楽しみもまたひとしおです。
そういう意味では、プラハもウィーンもやはり川に沿って街が展開されています。
こういう街では、川を意識してリバーサイドに宿を予約します。
明らかに、川側かそうでないかで部屋の価格が変わってくるホテルもあります。

プラハ(チェコ)を流れるのはヴルバヴァ川。
そしてウィーン(オーストリア)やブラチスラヴァ(スロヴァキア)を流れるのはドナウ川(ドナウ川って長いよね〜)。
川をめぐる街の風景、そして橋・・・地図を眺めているだけで旅への思いがどんどん膨らんで行きます。
旅の話
comments(4)
trackbacks(0)
和歌山のみかん
3月うさぎ
110711_1916~01.JPG 

この時期にはめずらしく「みかん」をいただきました。

いわゆる冬みかんです。

でも、しっかり甘みも乗っていて
冷やすと一層さわやか。
お風呂上がりには、生き返ります。
(死んでたんか,,)
おいしいじかん
comments(2)
trackbacks(0)
自家製夏野菜
3月うさぎ
110710_2336~01.JPG 

昨日ご紹介したリフォームする古民家の敷地の一角で採れた
夏野菜をいただきました。

勿論、無農薬。
でも、きれいに育っています。

ありがたや〜




おいしいじかん
comments(0)
trackbacks(0)
おくどさん
3月うさぎ
110709_1143~02.JPG 

歴史ある住宅のリフォームを依頼されました。

今日は、その家の着工式。

敷地の四隅に、施主が塩を、設計者が米を、施工者が神酒を振る舞い、これから始まる工事の安全を祈願します。

今回のリフォームは、古いデザインを尊重しつつ、新しい要素をハーモナイズさせていく方針。
昔の台所のおくどさん(かまど)もあえて残し(使用はしませんが)、リフォームのシンボルにする予定。

今は、ほとんど活かされていない細切れの部屋をキッチン+リビングダイニング大空間へと
誘っていきます。

おくどさんの火を守って来たたくさんの神さんも工事の無事を見守ってくれることでしょう☆

しかし、まあ、今日もなんと暑い一日、、

建築アラカルト
comments(2)
trackbacks(0)
山田牧場1コインセット
3月うさぎ
110708_1337~01.JPG 

山田牧場さんの訪問販売。

これだけ全部で1コイン500円なんて安いでしょ〜?!

お試しサービスを兼ねてるようなんですけど、
なんだか得した気分。
(LG21ヨーグルトは2個入ってました!
パンは牛乳を練こんだパンなのだとか。)

品質もよさそげ、です♪



おいしいじかん
comments(2)
trackbacks(0)
calendar :::: entry :::: comment :::: trackback :::: category :::: archive :::: link admin :: profile :: RSS1.0 :: Atom0.3 :: jugem