3月うさぎ

calender entry comment trackback category archive link
google map
3月うさぎ
130729_2140~01.JPG 

旅行出発2日前。

これまで、仕事に追われて旅行のプランは私任せだった夫が、
ホテルの位置を確認してプリントアウトしてきてくれた。

google mapって、ホントすごいよね!

A地点からB地点に移動する時、それぞれのアドレスを入力すると
道が一方通行かどうかまで判断して、ルートを考えてくれます。

すんごい時代が来たもんだ!!

しかし、こんなに便利になってしまうと、ますます地図を読めない人口が
増えてしまう気もするけど。
とりあえずは、ありがと!って言いたい。
旅の支度・旅の余韻
comments(2)
trackbacks(0)
東方美人
3月うさぎ
130728_2213~01.JPG130728_2236~01.JPG 

夫が台湾のお土産に買ってきてくれた
高級烏龍茶「東方美人」です。

「東方美人」の中でも、最も上のクラスにあたるらしく、
極上茶王」と書かれています。(漢字の使い方でとにかくいいモンだ!って言いたい気持ちは伝わってくる・・)

ちゃんと、レシピ通りにいれてみました。

確かに、香りも風味もいいお茶です。
どことなく甘みもあって烏龍茶と紅茶のあいだくらいの味わい。
西洋のお菓子、東洋のお菓子どちらとも相性が良さそうです。





あちこちおみやげ
comments(0)
trackbacks(0)
家庭画報
3月うさぎ
130721_1434~01.JPG 

先日、お蕎麦屋さんで手に取った雑誌(家庭画報)のページを
パラパラとめくっていたら・・

あ!!!!!!!
この紫の着物!!
・・・すぐにピンと来ました。

新緑の季節に、宝泉という下鴨(京都)の和菓子屋さんでの撮影。
偶然その場に居合わせたので・・・
掲載されたら見たいなと思っていたのでラッキーでした☆

南果歩さんが夏の京都を着物で歩く・・というテーマだったみたいです。


本を読む
comments(0)
trackbacks(0)
双子
3月うさぎ
130725_1916~01.JPG

久しぶりに見たタマゴの双子ちゃん。 
おいしいじかん
comments(2)
trackbacks(0)
我是日本人
3月うさぎ
130725_1427~01.JPG 130725_1426~01.JPG

2009年、凪が小6の時の中国家族旅行で、彼女が作っていたらしい中国語会話のカンニングペーパーが、旅行カバンのポケットからポロリと見つかりました。

「こんにちは」も「ありがとう」もなく、「おいしい」や「大きすぎ」「小さすぎ」が入ってくるのは、小6にとって何が必須かが伺えて笑えます。

「我是日本人/ウォーシーリーベンレン」は一度くらい言えたのかしら??

メインで訪れた雲南省では、どこも料理は安くて美味しくて大満足でしたが、総じて辛味が強いものも多く、いかに辛味を抜いてもらうか、あるいはマイルドにしてもらうか・・
食事の度に苦労しました。(特に当時辛いものが苦手だった凪にとっては死活問題。。)

英語は理解してもらえない。漢字も期待程は通じない。「辛」という字を×で消してみたりしたのですが、「???」という顔をされてしまう、、
ようやくなんとか会話が成り立った店で、辛くないラーメンというのはどう書くのか?教えてもらったのが下のメモだったことを思い出しました。↓

「面」は「麺」の略字。
真ん中の字が「湯」という字の略字、つまり温かい汁のラーメンと判り、その後の娘はメニューを開くとまずこの文字を探していました。
振り返ってみると、読めるようで読めないメニューとの格闘それ自体もいい思い出になっています。

しかし、ラーメン一杯5元=約75円位?
やっぱり、安いよな〜、、

130725_1428~01.JPG


旅の支度・旅の余韻
comments(4)
trackbacks(0)
万年青
3月うさぎ
130723_1842~01.JPG130723_1719~01.JPG 

万年青と書いておもとと読みます。

友人のご主人がつい最近開店したばかりの串あげ屋さんです。

大将(ご主人)は、学生時代のアルバイトから始まって20年もの長きに渡り串あげ屋さんで修行。
ついに今年念願の自分のお店が実現することになりました。

おもとというのは植物の名前で万年青々としている・・ということで
繁栄の意味を持つことからその名前をつけたのだそうです。

素材にこだわった美味しい串あげが食べられるお店です。
ビールと串の相性バツグン!
ご主人の故郷高知から取り寄せたというかつおのたたきも絶品でした!

奥にテーブル席も少しあるので、家族連れでも楽しめますよ♪




おいしいじかん
comments(0)
trackbacks(0)
わらしべ長者
3月うさぎ
130723_1059~01.JPG

ありがたい夏野菜ラッシュ。

次なるは・・

以前家の前で、ジューンベリーを 少しいただいてもいいですか?
と声をかけられた隣町の方が、
おかげで美味しいジャムができました!とお礼に
夏野菜をいっぱい届けてくださいました。

ジューンベリーが夏野菜に・・・
わらしべ長者の気分です。
あちこちおみやげ
comments(2)
trackbacks(0)
大原産
3月うさぎ
130720_0912~01.JPG 

京都大原三千院〜♪の大原に住んでいるママ友から、
自家製のお野菜を分けていただきました。

毎日、夏は毎日2、3本のキュウリとこれくらいの量の
トマトがとれるのだそうです。
ウラヤマシイ。。

トマトは、実はこれで3種のトマトが混ざっているらしい。
色が悪いものが、実は一番味がいいのだ!とのこと。

にんにくは茎からぶら下げておくと、
冬まででも持つよ!って。

へえ、・・それは知らなかった。

いいな。自分ちの畑でとれたお野菜食べる暮らし。
おいしいじかん
comments(0)
trackbacks(0)
月餅
3月うさぎ
130722_1702~01.JPG 

夫+事務所のスタッフたち計4名で、
この週末は台湾に行ってました。

キッチンのコンクールに入賞し、思いがけず賞金をget!したので、
仕事詰めだったスタッフたちと急遽慰安旅行に行こう!という
話しが浮上して。。

日本に負けず劣らず、向こうも暑くて蒸し暑いようですね。
それでも、さすがにこのメンバー、台北、台南、台中を
たった3日でかけずり回ってきたようです。



私はお留守番組だったので、
お土産に月餅と台湾茶をリクエストしました。

イメージしていた月餅とはちょっと雰囲気が違ったけど、
いろんな種類が入ってしばらくは台湾スイーツ楽しめそうです♪

ありがと〜 (^^)/


あちこちおみやげ
comments(0)
trackbacks(0)
参議院選挙
3月うさぎ
130721_1412~01.JPG

胸の内が決まらないまま、
それでも、国政選挙に行かない大人にはなりたくたいというその一点で、
暑い最中に投票に行く。

日本はどこに向いているのか、向こうとしているのか、
正直なところもうさっぱり判らなくなっています。

きっと、同じような思いの人も少なくないはず。

だからって、無関心にはなりたくないけど。
日々あれこれ
comments(0)
trackbacks(0)
夏の茶教室@好日居
3月うさぎ
 130718_1356~01.JPG130718_1416~01.JPG

岡崎(京都)にある友人が営む茶房好日居に寄ってみると、
その日はいつもの喫茶はお休みで、月に一度の茶教室の日とのこと。

折角なので飛び入りで私も参加させて頂くことにしました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夏ということで今回のお茶のテーマは「白」。

まずは、ジャスミンティで割ったカルピスでお出迎え。
その後、台湾の甘露白茶、禅源寺の蓮根茶、台湾の白高七烏龍茶、福建の白牡丹、浙江の黄色花針・・と、清涼感のあるお茶のラインナップ。

130718_1455~01.JPG130718_1457~01.JPG

そして、点は、宮崎のあくまき、菓は、老松(上七軒)の夏柑糖、源水(紫野)の琥珀糖
どれも透明感のある目にも舌にも涼しいお茶うけばかりです。

今回の参加者は、私をいれて3名。
お一人は神戸から、そしてもうお一人はなんと韓国からのご参加!とのこと。(日本の方ですが、ご主人のお仕事の都合で韓国にお住まいとか。)
お茶も日本、台湾、中国・・と行き来したので、ついつい大陸のお茶文化や習慣の話題にも花が咲き、豊かな気持ちになれました。
大事にしたい時間です。


茶文化。お国柄。伝統。習慣。そして人と感性。茶葉。器。・・・・お茶は深いね。
そして楽しい!!


130718_1526~01.JPG
おいしいじかん
comments(0)
trackbacks(0)
月の下で
3月うさぎ
130718_1321~01.JPG 

Under the Moon
Harue Takami 
@Gallery SUZUKI

高見晴惠さん(本当はハシゴダカ)のインスタレーション。
銀色の紙でハコ型に折って、それを伏せて床に並べ
月の道を表現。。
(実際は、もっともっとこのハコの数が多く、道のように並べられている)

闘病の末旅立たれたという彼女お母さんの話を伺ってから、
この鈍い銀の光の道を歩いていくと先立ってしまった大事な人に
逢いに行けそうな気がして来た。

本当の月の光の中で見てみたい作品。


晴惠さんご本人とも16年振りの再会が叶いました。
今はスウェーデン人のご主人と結婚されて向こうにお住まいなのですが、
京都の祇園育ちの本格的京都弁は健在でなんとなくほっとしました。

継続は力・・ですね。
晴惠さん。


130719_2250~01.JPG130720_0910~01.JPG




アートなきぶん
comments(0)
trackbacks(0)
WEIZEN
3月うさぎ
130717_2125~01.JPG 

暑い日が続きます、、

先日ご紹介した箕面ビールの別ラベル。
WEIZEN/ヴァイツェン

フルーティでソフト。
ラベルもピンクで女性向きかも。



おいしいじかん
comments(0)
trackbacks(0)
toilet
3月うさぎ
130715_1911~01.JPG 

荻上直子監督の映画「toilet/トイレット」

舞台はカナダ、おばあちゃん役のもたいまさこさん以外は、みんな海外の役者さんたち。

それぞれに問題を抱えた3人の兄妹+日本から来たばーちゃん+猫のセンセー。
ママが急に亡くなり、ひさしぶりに嫌々ながら一緒に住む事になったけどなにかとぎくしゃく不協和音。
でも、少しずつ、ラジオのチューニングを合わせていくように、自分や他人を徐々に発見していく・・というストーリー。

無理に言葉で埋めようとしないところがいいです。

自分の内なる欲求を封じ込めないこと。
そして、ほんの少し他人を気持ちを配ること。

どんなに未熟でも不完全でも、人間っていいな〜って思わせてくれる映画です。
そして「トイレット」というタイトルに思わず納得?のラスト。

荻上直子監督さんの作品では、「かもめ食堂」以来の佳作。(←私にとっては。)

ちょっと気持ちがトゲトゲイガイガしちゃってるような日に観てみてください!ね。
見終わった時には、トゲもイガもポロリとれていると思います。きっと。


何でも見てやろう
comments(0)
trackbacks(0)
ゲリラ豪雨
3月うさぎ
130714_1142~01.JPG

今日はまったくcrazyな一日だった!
・・・って、お天気のことだけどね。

朝刊の天気予報では、本日は、曇りのち小雨のマークだったんだけど、
実際は、曇りのちゲリラ豪雨のち晴れのち暴風雨のち曇り・・・って天気だったんよ。
このあたりは。

昨日の雷の数もハンパなかったけど、今日は今日で台風?!?ってほどの雨風嵐で、
出掛ける用事もさっさと止めて一日家で過ごしました。

でもでも、今日の京都は祇園祭の宵宵山の日なので、たぶん観光とかで沢山の人が訪れてくれてるはずなので、こんな凄い天気じゃ泣きたい思いだったと思う。もちろん出店出してる人たちも。お飾りした山鉾も大丈夫だったのかな〜とか、いろいろ心配になりました。

写真はゲリラ豪雨に襲われていた時の我が家の前。
解りにくいかもしれないけれど、折れた枝が雨と風に踊り狂って・・・家の中にいてもゾゾゾ、、としました。

空梅雨かと思うと。ゲリラ豪雨・・このところ夏はこのパターン多いですね、、
昔の来る日も来る日もしとしとしとしと降っていたあの日本の梅雨は一体どこに行ってしまったんでしょうね〜
おまけに雹や竜巻の被害まで各地で報告されて、異常気象が通常気象じゃ笑えませんよね。

皆さんもくれぐれも気をつけてくださいね!!



四季折々
comments(2)
trackbacks(0)
開店準備
3月うさぎ
 130713_2003~01.JPG

あと1週間足らずで新装開店を待つ友人のお店(串あげ屋さん)の
開店準備のお手伝いに行ってまいりました。

土地探しから相談に乗っていただけに、
ようやくここまで・・と、私なりの感慨も。。

それにしても飲食店のオープンというものも、
なかなか大変なものがありますね。

でも、うつわも一つ一つこだわったモノばかりなので、
梱包を外すのも楽しい作業でした。

それにしても、ものすごい食器の数・・


詳しいお店情報は、またあらためて。

あちこち京都
comments(0)
trackbacks(0)
夏のみかん
3月うさぎ
130712_1244~01.JPG 

三重のみかんをいただきました。

夏みかんではなくて、夏のみかんです。笑

夏のみかんは冷やして食べます。

これがまたジューCでおいC!
暑い日の水分とビタミンC補給にももってこい♪
あちこちおみやげ
comments(0)
trackbacks(0)
道路地図
3月うさぎ
130711_1927~01.JPG 

義妹(オランダ在住)が、アドレア海沿岸地域(主にクロアチア)
道路地図を送ってくれました。

今回は、ザクレブ空港に降り立った後は、すべてレンタカーの移動になるので、
この地図は戦略をたてるのに大変役立ちます。

とりあえず、Eから始まるヨーロッパ道路もしっかり走っているのようなので、
よほど異常気象や大事故に巻き込まれない限りは、ほとんど心配なく走れそうです。

私達の場合、風景を眺めること自体も大きな旅の目的ですので、
早ければいいというわけでないので、特に急いでいる時以外がやみくもに
高速道路を使う・・というわけにもいかず、
緩急をつけて窓外の景色を楽しんだり、小さな村に立ち寄ったりしながら旅を進められたら・・と思っています。

特に、クロアチアの島が折り重なるように見える複雑な海岸線が実際はどのように見えるのかが・・楽しみ。楽しみ。。

路線の種類だけでも、こんなにあります。↓


130711_1943~01.JPG

旅の支度・旅の余韻
comments(0)
trackbacks(0)
木版うちわ
3月うさぎ
130707_0904~01.JPG130707_0906~01.JPG 

先日のうちわ撮影の場所貸しのお礼に・・と、
(京都に11代続くという老舗)阿似波さんの高級うちわをいただいてしまいました。。

柄はいくつかの候補から選ばせてもらったのですが、
我が家は和風の家でもないので、はっきりした和のモチーフがあるより、
抽象的にデザインされたうちわ(でも、これも雨とか滝とか静かなモチーフはあるのではないかと思われますが・・)の方が使いやすいかな・・と考え、迷った後、このうちわを選ばせてもらいました。
繊細な手仕事による細かに並ぶ骨が美しく、木版画の絵柄は両面に配されています。

しかも、パタパタ扇ぐと上品な白檀の香りが・・・

やはり、いいものはいい・・とあらためて気づかされます。





my collection
comments(2)
trackbacks(0)
きょうのkiki
3月うさぎ
130706_1122~01.JPG 

うちの壺入り娘。
猫と暮らす
comments(2)
trackbacks(0)
もう一つの七夕
3月うさぎ
130707_1411~01.JPG130707_1453~01.JPG 

お友達の家のリフォームが完成したので観に行ってきました。

設計を手掛けたのも別の友人のご主人だったり・・もするので、
興味津々で拝見しました。

この家は、本当は友達にとっておじいちゃんとおばあちゃんの家だったのだけど、
孫である彼女が譲り受けたのだそうです。

古い割にはもともとどこかモダンなお宅でしたが、リフォームして居間を吹き抜けにしたので、家中が見違えるほど明るくなりました。
古いお家のレトロ感も上手に引き継いで、新しい部分も上手に馴染んでる気がしました。
庭も大きく小学生の娘さんとの二人暮らしでは勿体ないくらい風通しの良い広々した住まい。
古いお家が今の暮らしに合わなくなってきた・・と感じたら、思い切って手を入れてみることも効果的かも・・古い家だけでなく、住んでいる人そのものもリ・ボーンするってことがあります。
このお宅もそんな貴重な一例のように感じました。

居間の片隅には、ここにも七夕飾りがありました。
天国のおじいちゃん、おばあちゃんも喜んでくださっていることでしょう。。
建築アラカルト
comments(0)
trackbacks(0)
短冊
3月うさぎ
130707_0839~01.JPG 

笹の葉にぶらさげる短冊

欲張って、一人2枚書きました。

凪は、
「キキジジ 離れててもずっとずっと心ん中で通じ合えてますように」
と書いてました。

この頃は、ジジの名前はあまり口にしなくなったけど、
それでもずっと気にしてるんだな〜って思いました。
キキとジジは、セットだったからね〜、、、

とか言ってる私の短冊の一枚も、
「ジジがどこかで元気でいてくれますように」
でしたけど・・


ジジがいなくなって2度目の夏。

まだまださみしいよぉ〜

猫と暮らす
comments(2)
trackbacks(0)
七夕
3月うさぎ
130707_0848~01.JPG

昨日は、2度目のうちわ撮影会?でした。

今回のテーマは「七夕」とのことで、
大きな笹が家の中に持ち込まれました。

我が家の天井の高さが見こまれた・・ということのようです。

子どもが小さい頃は色紙でいろんなお飾りや短冊を作って
よく家にも飾ったものでしたが、
ここ数年はそんなこともしなくなっていましたので、
久方ぶりの笹の出現に心ときめきました☆

暗くなる頃ようやく撮影も終わり、
その頃にはご近所ともだちももう一人加わってくれて、
一緒に夕食作って食べたり、みんなで短冊に願いごと書いて吊るしたり・・・
ウチでもささやかな七夕セレモニーの真似事をしてみました。
我が家で笹の葉と梶の葉が両方揃うなんてこと、珍しいですから、ね。


ところで、七夕の織姫と彦星のお話は恋人同士の話(遠距離恋愛?)と思われているようですが、実は二人は夫婦なのですね。
結婚してから働かなくなった夫の牽牛に神様が怒って二人を引き離し、一年に一度だけ会える日が7月7日なのだとか。
もともとは中国の行事だったのが、いつからか日本にも伝わってきたようです。

一年に一度会えた二人はどんな話しをしているのでしょうね。
「あんた!最近どーなん?!まじめに働いてんのん?」とチェック入れられてたりするのかな。。笑


四季折々
comments(0)
trackbacks(0)
梶の葉
3月うさぎ
130706_1051~01.JPG130706_1325~01.JPG

梶の葉をいただきました。

七夕に、笹の葉に短冊を吊るすのは江戸時代に始まったとか。
 そしてそれよりも前は、この大きな梶の葉に和歌を書いて願い事を託したのだそうです。
優雅どすなあ。。

昔は、梶の葉売りが洛中を売り歩いていたこともあったそうです。

今も、伝統行事の中の七夕は、皆、笹ではなくて梶を使うようですが、
これは京都だけの習わしかしら。。

四季折々
comments(2)
trackbacks(0)
蚊取り線香台
3月うさぎ
130705_1426~01.JPG 

すっきりしたデザインの蚊取り線香台見つけました!

鉄製・・のようです。

おかげで蚊取り線香のシーンが、見苦しくなくなりました。

なんか、気持ちもすっきり☆
my collection
comments(2)
trackbacks(0)
メダカソウ
3月うさぎ
130704_2108~01.JPG 

誰がつけたかメダカソウ

小さいメダカが空中をすいすい泳いでいるみたい。。
my collection
comments(2)
trackbacks(0)
EU加盟
3月うさぎ
130703_1748~01.JPG 

今朝、義妹(オランダ在住)から、クロアチアが7/1にEUに加盟したよ!とのほやほやのニュースを知らせてくれました。

恥ずかしながら、今朝まで私はそのニュースを知りませんでした。
日本出国は7/31の予定なので、私達にとってはなんともグッドタイミングです。
(やっぱり、ユーロが使えるといろいろ有り難いものね。でも加入後しばらくは混乱するのかな、、)

夏の旅行は、イタリア、スロベニア、クロアチア、ボスニアヘルツェゴビナの4カ国なので、うち3カ国まではユーロで動けることになりました。
(↑*ユーロに関しては、私の早とちりでした。EUに加盟したからと言ってすぐにユーロが導入されるとは限らないのだそうです。それどころかずっと導入しないという方針でいくこともあるとか。・・そういえば、チェコとか加盟国なのに通貨はもともとのまま使っていたもんな〜)
(ボスニアだけは、戦争の傷跡も深いせいか加盟候補国にもなっていません、、)

ただ、クロアチアも祝賀ムードは押さえ気味とか。(もちろん迎える方も。)
たしかに、ギリシャやキプロスなどの件を考えると5年後にどうなっているかは希望的観測もできず、国境辺りで職を得ていた人々が大勢仕事を失う等マイナス要因もあるらしい。
ドイツの大衆紙には「我々の納税者の新しい墓地」なんて言われちゃってるみたいだし、、

新聞に出ていたある学者の言葉が的を得ているかもしれない。
人々は小国が生き残るにはEU加盟しかないと考える一方、それが自分の生活をよくすることではないことも分っている」と。

地図の青い色の部分がEU加盟国。ブルーが濃い部分は、最近になって加盟した国。
加盟国はもう28カ国にもなるんですね〜
EUは、すでに拡大よりもどう分裂を防ぐかの方が重要な課題になりつつあるとのこと。

悩めるEUの状態はこれからも続きそうですね。

旅の支度・旅の余韻
comments(2)
trackbacks(0)
鮎のお菓子
3月うさぎ
130702_1759~01.JPG 

京都の夏の和菓子の定番!
のお菓子。

どこの和菓子屋さんでもたいていこの時期鮎のお菓子を作っていて、
そのフォルムや中身(黒あんだったり白あんだったり求肥だったり・・)が少しずつ違っていて、それぞれお客さんのごひいきがあるよう。。

でも、どこのも美味しいですよ。
ちょっとむちっとした感触で。

おいしいじかん
comments(0)
trackbacks(0)
July
3月うさぎ
130701_2129~01.JPG 

今日から7月。

わけもなくドキドキします。。
日々あれこれ
comments(0)
trackbacks(0)
calendar :::: entry :::: comment :::: trackback :::: category :::: archive :::: link admin :: profile :: RSS1.0 :: Atom0.3 :: jugem