3月うさぎ

calender entry comment trackback category archive link
旧野殿童仙房小学校
3月うさぎ
__ 1.JPG

山の上マーケットの会場になっていた旧野殿童仙房小学校

今は、廃校になってしまっていますが、まだまだ現役としても使えそう。
この日のように、年に数回?は、大勢の人が訪れることもあり、リタイア後も地域のためにときどきかり出される元気なおじいちゃんみたいな存在?になっているようです。

この階段も、数字の桁の学習のために、有効利用されていました。
最後は、無量大数までちゃんとありましたよ。

建築アラカルト
comments(2)
trackbacks(0)
山の上マーケット
3月うさぎ
__.JPG

山の上マーケット@南山城村

方々のイケてるクラフトマンたちが、南山城村の山の上の廃校になった小学校に集結!

この日ばかりは、山の上の静寂が破られます!

山の上でも暑いので、昼間っから、串揚げ&ビール!!
プハ〜ッ たまりませんっ!!


__ 1.JPG__ 2.JPG
日々あれこれ
comments(2)
trackbacks(0)
Cozy 園田
3月うさぎ
__ 1.JPG 

うちの事務所としては、初のマンションが竣工しました。

マンションの世界というものは、建築の中でも、一つ別バージョンのようになっていて、
不動産業者やデベロッパーから仕事をもらっている工務店や設計事務所はたいがいレギューラーな関係になっており、独特な業界ルールの中でお仕事が廻っている・・・というのが、
常だと思います。
聞いたところでは、これはほぼ日本だけの特殊な事情らしいです。

そんなこともあって、少ない戸数の集合住宅ならいくつか設計しましたが、
これだけまとまった戸数のマンションを手がけるのはこれが初めて。


__ 3.JPG__ 2.JPG


しかも、特別デザイナーズとして売り出すという目的でもない今回のこの物件は、
価格も通常の値つけ、特別奇抜なプランを売りにすることもないごく普通の独身者向きワンルームマンションであります。
ただ、一つ一つの材料を誠実にセレクトすることで、なかなか美味しい「並」が実現できたと自負しています。
価格が安い=センスが悪いを同異義語にする必要はないですから、ね。


__ 2.JPG
__ 5.JPG
建築アラカルト
comments(2)
trackbacks(0)
浜中産長昆布
3月うさぎ
__.JPG

🙏
一昨日アップしたこの昆布の記事。
パソコン操作を誤って消去してしまいました。

いただいていたコメントも一緒に消えてしまいました。
ごめんなさい、、申し訳ない🙇🙇🙇

 
あちこちおみやげ
comments(0)
trackbacks(0)
Dille & Kamille
3月うさぎ
__ 1.JPG

オランダ在住の義妹からのプレゼント。

オランダ、ユトレヒト発祥のナチュラル志向の雑貨屋さん、
Dille & Kamilleのエコバッグ。

たっぷりサイズが嬉しい。

カタログ見てても、オシャレでカワイイ。
何でもかんでも日本にはあるようだけど、ここはまだ上陸してないみたい。

Fちゃん、ありがとう。
久しぶりの日本もあっという間だったね。
そろそろ、アムスに着く時刻かな。。

__ 2.JPG
my collection
comments(2)
trackbacks(0)
きょうのkiki
3月うさぎ
__.JPG

夏の日のkiki。
猫と暮らす
comments(4)
trackbacks(0)
グレゴリオ聖歌
3月うさぎ
image.png

古い手書きの楽譜に触れる機会がありました。

ネウマ譜という古い(たぶん16世紀くらいの)音譜。
ギリシャ語では、合図、身振りと呼ばれていて、合唱を指揮をする際の合図を記したものらしい。

アーメンで終わっているので、古い聖歌らしいと思い、
調べてみると、どうやらグレゴリアンチャント(グレゴリオ聖歌)ではないかと
思われます。
スペイン人の友人が、子どもの頃、教会で歌わされすぎて嫌いになったと言っていましたが、それくらいローマカトリック教会に於いては、お祈りに欠かせない聖歌です。

また、印刷されている素材も、いわゆる植物性の紙ではなく、
羊の皮をプレスして紙のように見立てた羊皮紙と呼ばれるものだと判明しました。

久しぶりにグレゴリアンチャント聞きたくなったな〜
この曲の大合唱は、荘厳でシンと胸に響きます。

日々あれこれ
comments(0)
trackbacks(0)
Natural Fashion
3月うさぎ
__ 2.JPG 

Natural Fashion

Tribal Decoration from Africa

Hans Silvester


友人が教えてくれた貴重な写真集。

エチオピア、ケニア、スーダンの国境辺りに住むオモ族。
オモ族の子どもたちは、自分たちを泥で塗ったり、草花や果実を身につけ飾ることを遊びとしている。
そのオリジナリティと芸術的クオリティの高さに圧倒されます。

文明の発達によって数えきれないほど多くのモノを手に入れると共に、その実、失ってしまったもの、永遠に手にすることができないものがそこにあると感じました。

とにかく、驚愕です!!!!!!!!!!!!!!


__ 1.JPG__ 5.JPG__ 4.JPG__ 2.JPG

本を読む
comments(8)
trackbacks(0)
インド土産 その4
3月うさぎ
image.png 

インドのお土産シリーズ。

モロッコに引き続き、インドでもいくつかのをお土産にもって帰ってきました。

無骨な外身からは想像できない程、内側にはキラキラした小宇宙が広がっているのです。


image.png


あちこちおみやげ
comments(2)
trackbacks(0)
インド土産 その3
3月うさぎ
image.png

インド土産その3は、クイズ形式で。


この真鍮製の小道具、何に使うモノかわかります?

インドではごく一般的、かつ日常的なモノらしい。
これ一つで3通りの用途を兼ね備えているそうです。

日本円だと、10円とか20円とか位の価格で手に入るとか。


ヒント:身だしなみ


あちこちおみやげ
comments(2)
trackbacks(0)
インド土産 その2
3月うさぎ
 __.JPG

夫がインドのお土産にカレー用のスパイス(主にマサラ)をたくさん買ってきてくれました。
(ウチ用だけじゃないけど。)

マサラと一口に言っても、野菜用、豆用、チキン用、ポテト用と、一応ブレンドが替えてあります。
上の段一番右は、マンゴーティ、上の段右から2つ目の少し赤っぽいのは、タンドリーチキン用です。

半月間、ほぼカレーかカレー味のものばかり食べていたようですが、
具と味付けが様々なので、ほとんど飽きることはなかったそうです。
それどころか、最初の頃は美味しすぎて食べ過ぎてしまった、と言っていました。

今回の走行距離は、ほぼ4000km。
うち一日中雨に悩まされたのは、たった一日だったというから、雨期のインド旅行としては上出来だったかも。

膨大な数の写真を今少しずつ見せてもらっているところですが、
かなり見てもまだ最初の3日分くらい。
これは、スライド会のセレクト大変かも・・・笑


あちこちおみやげ
comments(2)
trackbacks(0)
インド土産 その1
3月うさぎ
 __ 1.JPG

半月ほどインドに行っていた夫が本日帰国しました。

帰宅第一声で思わず、「黒っ!!」と言ってしまうほど
真っ黒になってました。
そして、そのせいもあるのか、かなり痩せたように思えました。
(やっぱり、お腹は、断続的に壊していたようです、、)
でもでも、元気そうです。
ザザザッとおおまかな報告のみ済ませて、また大学と事務所に飛んで行きました。
たぶん仕事が山積しているのだと思います。

いろいろとご心配いただきありがとうございました。


お土産に数種類のスパイスと数種類のネックレス
(ネックレスは、早速凪が本日のコーデに取り入れてました!!)

__ 3.JPG
あちこちおみやげ
comments(2)
trackbacks(0)
地蔵盆
3月うさぎ
__ 2.JPG

お盆ですね〜

毎年、この時期は日本にいないことが多いので、
京都でお盆を迎えることは少ないため、
今年の夏はある意味ちょっと新鮮です。

しかも、京都には、各町内会単位での地蔵盆というしきたりがあるので、
京都の人は、お盆はご先祖だけでなく、遠くに住んでいる家族をお迎えするという感覚で
きちんとお支度をして待つことになっています。
しかも、町内ごとにあるお地蔵さんを供養する地蔵盆であり、小さい子どもを主役にする児童盆でもあり、数珠廻しや福引き、ゲームなど、町内によって規模や内容は違うものの
この時期、京都のあちこちでテントを張って町内の人が集まり、ワイワイ飲んだり食べたりする風景はなかなか良いものです。
京都の地蔵盆は、無形文化遺産なんかにも指定されているようですね。

私が住む町は、京都の洛中(祇園祭をやっている辺り)でもないし、小さい子どももほとんどいないので、楽しいイベントもほとんど省略。
お地蔵さんの供養と、子どもさんへのプレゼントだけが残っています。

で、今年は、我が家がその係に当たっているというわけ。

写真は、お地蔵さんのお供え一式。
明日が、本番。
お坊さんにお経をあげていただきます。


四季折々
comments(0)
trackbacks(0)
蛇腹便箋
3月うさぎ
 __ 2.JPG__ 1.JPG

義母から、東京日本橋はいばらレターセットをお土産にいただきました。

この便箋はちょっとめずらしく、蛇腹になっていて、好きな長さで切って使えるようになっています。
うすーく日本橋の透かしが入っているのがいい感じ。

こんな粋な便箋なら昔のように万年筆の縦書き大きめの文字で書きたいところだけれど、
以前愛用の万年筆を失くしたっきり。
その後はペン先が気に入らず(こういうとこ案外神経質な私)、この頃は筆記道具もその場しのぎ。。
それでも、電話でもなく、メールでもなく、たまには便箋にもきちんと向かいたいもの。

東京日本橋と言えば、いろいろ景観論争が盛り上がっているようですね。
歌川広重の「東海道五十三次」が思い出されますが・・・初代の橋は、徳川家康の命によって作られたものだったんですね。

ちなみに、大阪の日本橋は、「にっぽんはし」(「ばし」と濁らない)と発音するのが正しいそうです。

あちこちおみやげ
comments(0)
trackbacks(0)
人身事故
3月うさぎ
image.png

東京に行って毎回驚かされるのは、
鉄道の人身事故の多さである。

ほんのわずかな日数でも、このところ毎回この事故に巻き込まれている。
今回も、たった10日足らずの滞在でなんと3回も!

忘れてはならないことは、人身事故ということは、その事故に人の死や怪我が関わっているだろうということ。そして、大半は自殺だろうということ。
しかし、みんな慣れているのかいつになったら列車が動くのか、そのことにしか関心がなさそうなこと。実際こういうことが日常になっていそうなこと。
いろんなことを考えさせられてしまった。

いつかベトナムを旅行した時、地方の街の古い骨董屋さんで雨宿りをさせてもらった。
私たちが日本から来たと言った時に、「日本ってすごいストレス社会なんでしょう?」と聞かれたことがある。へえ〜、そういう風に伝わっているんだ〜と思ったものだったが、
首都圏の人身事故の多さには、実際その片鱗を感じてしまう。

自殺を考える時に、鉄道自殺という選択にはどういう意味があるんだろう。
巻き込まれた乗客以上に、処理させられる鉄道関係者は、死ぬのなら家で死んでくれ!!と心の中では叫んでいるのでしょうし、その道を選ぶご本人も自分の最後が本当にそれでいいのか?とは考えないのかな。そんなことも考えられないからその道を選ぶのかな?と、ますますやりきれない気持ちになる。

鉄道側も守る道は、これしかないと、ホームと電車の間にガードするフェンスがついている駅がすごい勢いで増えている。








神奈川・東京小旅行
comments(2)
trackbacks(0)
葉山の海岸
3月うさぎ
__ 3.JPG

翌朝。

ホテルの前の海岸を朝食の前に少し歩いてみました。

早朝なので、浜風もまだ涼しく心地よい。

この辺りの海岸は、今年から条例が厳しくなったとかで、
若い人たちの客足がずいぶん減ったとニュースで言っていた。
私たちにとっては、それが幸いしたかもしれない。
渋滞に巻き込まれることもなく静かな葉山を楽しめてよかった。

大島や、義母が住んでいる平塚辺りもよく見えていました。
雲がなければ、富士山もよく見えたはず。。

この辺りは、神奈川県三浦郡葉山町と横須賀市秋山との境になるらしい。
ホテルは葉山ホテルだけど、住所は横須賀になるらしい。

でも、やっぱりこのイメージなら葉山ホテルを名のりたいよね。









 
神奈川・東京小旅行
comments(0)
trackbacks(0)
葉山ホテル 音羽ノ森
3月うさぎ
__ 1.JPG

葉山ホテル 音羽ノ森

居ながらにしてコートダジュール気分?のホテルに泊まってみました。
義母、娘、私の3人だけの旅ははじめての体験♪


特にレストランは、レストランだけで利用する人も多いと人気!とのことだったので、
夕食と朝食どちらもホテルでいただくことに決めました。
(この辺りは、渋滞に巻き込めれると大変!というのも理由の一つだけれども。)

海が真横に見渡せる抜群の立地。

そして、期待に叛かず、どれも工夫が凝らされたお料理ばかりでした。

マイケル・ジャクソンが座った椅子なんてのもありましたよ。

写真は、デザート↓


__ 2.JPG




神奈川・東京小旅行
comments(0)
trackbacks(0)
山口蓬春記念館
3月うさぎ
__ 3.JPG 

県立近代美術館のすぐそば、斜面を少しだけ上がったところにある
山口蓬春記念館

葉山御用邸にも近いこの辺りは、上品で落ち着いた雰囲気。

建築は、蓬春の友人でもあった吉田五十八の設計。

__ 1.JPG
神奈川・東京小旅行
comments(2)
trackbacks(0)
Supermoon
3月うさぎ
 __.JPG

昨夜の月。
あまりに大きくて、あまりに明るくて、驚いていたら、
それは気のせいではなくって、今年の満月の中で一番明るくて大きいSupermoonと呼ばれる月だったのだと知りました。つまり、一年で一番、地球と月との距離が近いってことですね。
14% Bigger 30% Brighterなのだそうです。
感動。

このところ、少々理由があり、ほぼ毎日月を見上げたり、写真を撮ったりしている私です。
だいたい同じ時間の同じ場所から月を見上げているので、日ごとの変化が肉眼でもしっかり感じ取れるので面白いです。


image.png
8.7の月

image.png
8.10の月 supermoon

image.png
8.11の月
撮影:我が家の屋上テラスにて

ね! やっぱり、10日の月は、ひと際大きいでしょう?!
月が太陽になったかと思ったよ。笑




日々あれこれ
comments(0)
trackbacks(0)
神奈川県立美術館葉山
3月うさぎ
 __ 4.JPG

今回の関東行き、最後は、
平塚(神奈川県)に住む義母を呼び出して葉山で、
女3人(3世代)で短い夏休みを一緒に過ごしました。

まずは、県立近代美術館葉山へ。

海に面した新しい美術館です。








神奈川・東京小旅行
comments(0)
trackbacks(0)
Hajime no ippo
3月うさぎ
__ 2.JPG 

神楽坂に一週間の滞在。

記念すべき最後の日は、
事務所のOGたちとのプチ同窓会@Tokyo。

すご〜く久しぶりのメンバーや、そうでもないメンバー(笑)たちの
最近の活躍ぶりを聞かせてもらって、
夕食は、そのままのメンバーで、同じ神楽坂にあるHajime no ippoという
にんにく料理屋さんに移動。

キャンドルライトの店内が落ち着くアットホームなスケール。
そして、どの料理にも、当然戸惑いなく入っているにんにく!!!
しかし、みんなで食べれば怖くない!(電車に乗って帰った人たち、大丈夫だったかな?)
ひたすら、にんにくの香りにまみれながらの年齢バラバラの女子会。
美味しく楽しく、記念すべき神楽坂ラストナイトはふけていきました。

ちなみに、写真は、蛸とマッシュルームのにんにくオイル鍋
猛暑に疲れ気味の胃にガツンといい具合のパンチをいただきました。
やっぱり、にんにくって元気が出るね〜!




神奈川・東京小旅行
comments(0)
trackbacks(0)
夏期講習
3月うさぎ
image.png

夏休み前、もしかしたら、東京の芸大 or 美大も受けるかも・・・と、
京都で通っている画塾に相談したら、
それはぜひ一度夏休みな冬休みには東京の画塾の講習も受けてきてください、と勧められてしまいました。
とにかく、入試の出題方向がぜんぜん違いますから・・とのこと。


そんなわけで、1週間だけですが、東京で夏期講習(平面色彩コース)を受けることになった凪。
その夏期講習のクラス、1クラス70人!(さすが東京人数が違う!)
高2は彼女だけ、あとは高3と浪人生たちだったとか。(そのクラスしかスケジュールが合わなかった、、、)
つまり結構殺気立った受験生たちの東京弁が飛び交う教室で、
初日は、ヒエ〜〜!!!!!とただただ汗汗💦だったようです。

毎日、一つずつ違う課題が出るらしいですが、
凪のレベルでは、専門用語からしてよくわからなくて、
しかも、完成した作品を出来のいい順に並べて視覚的にも自分がどれくらいの位置にいるか
しっかり判っちゃうような形での先生の講評。
出題違反があったモノや、論じるにも値しない?モノは、並べてももらえず床置きされるという明白さ。

なかなか厳しくまた刺激的な夏講だったようですが、6日間で2度だけ講評でいくらか褒めてもらえたらしく(作品に触れてもらえること=一応合格レベルと見なされるよう)、なんとかギリギリで彼女の意欲とプライドが維持できたかな・・というところのようです。

でも、上には上がいる!ということを生で実感できただけでも、貴重な体験になったかもね。

上の作品は、合格点をもらえたうちの一枚。
B3パネルに烏口(筆記用具)と定規と絵の具を使って、円弧と直線だけで風景(彼女の場合は「山」を表現するという作品。<所要時間5時間>

まずは、おつかれさん!!





神奈川・東京小旅行
comments(4)
trackbacks(0)
アートギャラリー@清澄
3月うさぎ
__ 1.JPG

東京の下町ゾーンにもジリジリと変化あり。

たとえば、清澄の倉庫の一角にこんなアートギャラリーが出現したり。。

現代美術の市場が、日本にも少しずつ息づいてきた?


image.png
神奈川・東京小旅行
comments(0)
trackbacks(0)
グヤーシュスープ
3月うさぎ
__.JPG 

表参道のKeyucaでランチ。

あるハンガリー料理屋さん(お菓子の方が有名かな?)の
Gerbeaudのグヤーシュというスープ。
牛肉と根菜中心(ごぼうが効いている)のトマトベースのスープなのだけど、イタリアンな味付けとはちと違う。コクといい具合の酸味が私好み。
ラーンゴシュというチーズたっぷりのハンガリーのパン(フォカッチャ風)とよく似合う。
バターライスとセレクトなのだけど、これは、ぜひこのパンと合わせてほしい。

ウェートレスさんたちは、どうやらみんなハンガリー人なのかな?
動きがゆったりしており、あんまり日本語解らないから余計なことは質問しないでねオーラがしっかり伝わるのが、なんかハンガリーって感じがした。笑
でも、それもまた初々しくてなんか新鮮。

とにかく、このスープが気に入ったので、記憶に留まっているうちに、家でも再現せねば!と焦っているところです。(といいつつ、まだ作れていない、、)

このセットで1000円程度。
この辺りのランチとしては、お得な方じゃないかな。

神奈川・東京小旅行
comments(0)
trackbacks(0)
Keyuca
3月うさぎ
__ 3.JPG

東京に戻ります。

表参道。
この街には、もとの職場があったので土地勘が残っており、
今でもなんとなく足が向いてしまいます。

でもでも、こんな新しい複合ビルが!
Keyucaというそうです。
しかも、ここってもしかして、以前kinokuniya marketがあったところじゃない??

って、ことは、私がもと勤めていたデザイン事務所もここに吸収されてしまったか?!!!

まあ、それくらいの年月はもう充分に経ってはいるが。。

骨董通り沿いでも、けっこうな規模が工事中になっていました。

変わっていくのが東京だけど、変わっていくのも魅力だけど、
変わりすぎるのはやっぱり嫌だな〜って勝手なことを思ってしまう。

街はやっぱり、もともとの街の記憶を引き継ぎながら変化するのが、
理想ではないか、とふと思う。



神奈川・東京小旅行
comments(0)
trackbacks(0)
線香花火
3月うさぎ
__ 3.JPG__ 2.JPG

凪が、線香花火しよ!と誘ってくれました。

線香花火は、持ち手の部分が紙なんだね・・と言うと、
え?紙以外にあるの?と言われてしまった。

昔は、木(竹?)でしたよね〜
線香花火と言えば。。

でも、でも、やっぱりいじらしくて、キレイ。キレイ。

外は、少し風も涼やかで、いい夏の夜。
四季折々
comments(0)
trackbacks(0)
kamogawa walking 8.6
3月うさぎ
 __.JPG

早朝ウォーキング。

猛暑の季節により、5時半にスタート。

歩き始めは、こんな感じで、まだ空も少し薄暗いです。

でも、少し歩くと ↓ こんな感じの空に。。

この時間の賀茂川は、すれ違う人の多くが「オハヨウゴザイマス」と声をかけてくれます。
まるで登山した時みたい。
たぶん、この時刻のレギュラーメンバーは決まってるんだろうな〜

__ 2.JPG




「オハヨウ」



__.JPG


四季折々
comments(2)
trackbacks(0)
盆花
3月うさぎ
image.png 

今年は、久しぶりにお盆を京都で過ごします。

そんなわけで、積極的にお盆を楽しもう!と、
盆花を少し買ってみました。

イヌマキ、そして、瓢箪です。
四季折々
comments(0)
trackbacks(0)
インドより 8.4
3月うさぎ


デリー以降3泊ともネット通信なしの宿。
目的地は順調にこなしていて、宿泊地は変更しまくり。
というのも、ドライバー(兼ガイド)がよかった。
僕の旅の主旨をよく理解しようとして、
車の旅ならではの宿泊地に案内してくれる。
2泊目は、何と、階段池を見たAbaneriの近くの農村の、
彼の友人のそのまた友人の家に泊まって温かい歓迎を受け、
とても貴重な体験をした。

その後も、とんでもなく田舎の城跡改造ホテルと、
同じく田舎の城館風リゾートホテル。

今はウダイプールのホテル。
地球の歩き方や建築案内に出ている「市内宮殿」の一角のホテル。
シヴ・二ワース・パレス
日本の感覚で言ったら1万4千円くらいの一番安い部屋だけど、ここでは最高級クラス。
3万円くらいの部屋も空いていて、そちらはゆったりしたテラスや窓からの景色も抜群だったけど、
一人で泊まってもちょっともったいないなと思って、見るだけ見せてもらって(笑)安い方の部屋にした。

おかげさまで、無事旅行してます。

旅の話
comments(0)
trackbacks(0)
ウダイプール
3月うさぎ
image.png 

東京の話と、インドの話がまぜまぜになっていてごめんなさい。

インドを旅行している夫から2通目のメールが届きました。
元気に旅しているようです。(想像よりユーガなことを書いている。笑)

皆さんにもいろいろご心配いただいているので、私信ですが(しかも、勝手にですが、、)
ご報告代わりにアップしておきます。

写真は、たまたま雑誌をパラパラみていたら、夫が訪れているというウダイプールの記事が載っていたので。文章に出てくるホテルとは名前が違いますが、こんな風にケタ違いに豪華なホテルもインドには存在するようです。

旅の話
comments(0)
trackbacks(0)
calendar :::: entry :::: comment :::: trackback :::: category :::: archive :::: link admin :: profile :: RSS1.0 :: Atom0.3 :: jugem