3月うさぎ

calender entry comment trackback category archive link
スクールリング
3月うさぎ
20151029_877697.jpeg

今日は、娘の学校のスクールリング
授与式だったそうです。
(スクールリングだなんて日本では珍しいですよね?!)

10年後、20年後、30年後・・・
こうして、またこの指輪をつけて
みんなで会えるといいね。
日々あれこれ
comments(2)
trackbacks(0)
kamogawa walking 10.28
3月うさぎ
__ 1.JPG

秋晴れの続く京都。
本日も青い空の下の気持ちのいいウォーキングタイム。

でもでも、実は、秋の花粉に弱い私。
セイタカアワダチソウは特に苦手です。
が、川岸には、この季節びっしりと黄色い帽子かぶってラインダンスしています、、
こわ〜〜〜い!!

数日前に鼻に来ましたが、今日は目に来てシバシバ、、、


__ 2.JPG


ウォーキングの距離をよく聞かれますが、だいたい8〜10km程度かしら?
でも、実際は、ウォーキングというよりはお散歩と呼ぶにふさわしい。
こんなベンチで休憩もとるというのんびり調子。
それをだいたい週1のペースで続けています。

健康効果は定かではありませんが、
少なくとも、気持ちはリフレッシュできるし、
季節をたっぷり体に取り込めるのが何よりものメリットだと思っています。

こんな平和な川が生活圏に在ってくれるのは、本当に幸せ♡


__ 3.JPG



四季折々
comments(2)
trackbacks(0)
けやき並木
3月うさぎ
__.JPG 

植物園のけやき並木も、秋色に染まりはじめていました。
四季折々
comments(2)
trackbacks(0)
東京タワー   オカンとボクと、時々、オトン
3月うさぎ
__.JPG

東京タワー
オカンとボクと、時々、オトン
リリー・フランキー
扶桑社

2005年6月初版、その後200万部を超えるベストセラーとなった
リリー・フランキーの自叙伝である。

この本、そして、同じタイトルの映画がドラマが日本中を席巻した時は、
あまり興味を持つ事もなかったが、
先日TVでドラマの再放送をしていた時、筑豊の田舎に住む主人公が東京の美大に入学するというストーリーであることから、録画して同じ道をまさに歩かんとしている受験生の娘と一緒に観てみたら、意外にもはまってしまった。今頃・・・なんだけどね。
凪は、「地方から東京に出る人必見のストーリーだね!」と言って、毎回泣きながら観ていた。
もこみち君と倍賞美津子さんの親子愛には本当に泣かされたけど(映画ではオダギリジョーと樹木希林。これも良さそう!)、冷静に考えると、リリー・フランキー役を速水もこみちというのにはかなりギャップがあるので、これはぜひ原作を読まねば!と、今頃になってAmazonの古本で取り寄せて一気に読んでみた。
さすがに、昭和の筑豊も、ボクも、オカンも、オトンもテレビドラマでは簡単に描けないほど、多味多臭(こんな言葉はないが)。しかし、まことに愛すべき人たち。
トゥルーストーリーというものにはやはり迫力がある。

ーーーーー(前略)東京にいると「必要」なものだけしか持っていない者は、貧しい者になる。東京では「必要以上」のものを持って、初めて一般的な庶民であり、「必要過剰」な財を手にして初めて豊かなる者になる。(後略)ーーーーーーーーーーーーーーー
こんな言葉にどきっとした。
やっぱり、この人はタダモノではない。


本を読む
comments(4)
trackbacks(0)
けやき
3月うさぎ
__ 3.JPG__ 1.JPG

賀茂川に架かる御薗橋の拡充工事のため、
このけやきの巨木がもうすぐ切られてしまうのだそうです。

本当に、切らなくてはならないのか?
それしか方法がないのか?
本当に考え尽くしたのかと問いたい。

少なくとも、このけやきの木は、まだここにいたいと言っているように思えて、
切ない気持ちになる。

同じ思いの人も大勢いるのだろう。
葉っぱに、けやきに話しかけるメッセージが書き込まれた短冊が
たくさんぶら下がっていた。
「ありがとう」「さようなら」そして「悔しい」と。

__ 2.JPG

 
あちこち京都
comments(2)
trackbacks(0)
高麗美術館
3月うさぎ
__.JPG

京都の北区にある高麗美術館。
2階のテラスには、壷がいっぱい。
あちこち京都
comments(0)
trackbacks(0)
テト
3月うさぎ
__.JPG

ご近所友達んちの猫。
テト。
女の子。

町家暮らしにもだいぶ慣れて来たようです。
日々あれこれ
comments(2)
trackbacks(0)
立方体と手
3月うさぎ
__.JPG

課題
「立方体と手」

鉛筆デッサン
by Nagi
works of nagi
comments(2)
trackbacks(0)
台湾
3月うさぎ
__.JPG

学校の美術の授業で描いた風景画は、なぜか台湾。

水彩画
by Nagi
works of nagi
comments(0)
trackbacks(0)
3月うさぎ
__.JPG 

衝撃!!

誰かの落書きではナイ!

神様が残した自然の顔!

花びらまでドレーブのきいた髪の毛として一役かっているなんて、
出来過ぎじゃない??
何でも見てやろう
comments(2)
trackbacks(0)
on the tray ll
3月うさぎ
__.JPG

木工家水野悠祐氏のトレイ展。

連休のあいだは、「on the tray」(奥様のいいおえりこさんのお菓子と悠祐トレイの
コラボセット)も室内でいただけます。

展覧会18日、喫茶12日マデ。
おいしいじかん
comments(0)
trackbacks(0)
白川
3月うさぎ
__ 1.JPG

白川の流れ
あちこち京都
comments(0)
trackbacks(0)
マグリット展
3月うさぎ
__.JPG

マグリット展
京都 岡崎
京都市立美術館

滑り込み〜!!
アートなきぶん
comments(0)
trackbacks(0)
日栄堂
3月うさぎ
__ 3.JPG

京都ブラ歩きは、いつの間にか、
京都食べ歩きへと変わり、
最後は、このレトロなみたらし団子やさんで、
みたらし団子を2本だけ買いました。

かなり高齢のおじいさんとおばあさんがやってらっしゃるお店ですが、
ご夫婦かと思ったら、もう一人おばあさんが・・・
ん?

せっかくのみたらし団子、家で食べるのもつまらないので、
最後に船岡山でこんな景色を見ながらいただきました。
う〜ん!なんだか懐かしい昭和な味!!

遠くに見えてるのは、比叡山。

__ 4.JPG

あちこち京都
comments(2)
trackbacks(0)
坂田焼菓子店
3月うさぎ
 __ 2.JPG

上七軒の隣、六軒町の
坂田焼菓子店にも寄ってみました。

甘いもの好きな受験生へのお土産に、
これだけ買ってみました。
余計なことをしていない、いつでも食べたい味の焼菓子。
また、来ようっと♡

__ 5.JPG
あちこち京都
comments(0)
trackbacks(0)
knot cafe
3月うさぎ
__ 4.JPG 

上七軒の近くに新しく出来たknot cafeさん。
もともとの工場?のテイストも上手に残した改装がいい雰囲気。

あんバターサンドとだし巻サンドが人気です。
(だし巻のヴォリューム、すごいでしょ。)
NYの水だしアイスティといっしょにいただきました。
半分に切ってもらって、友人と半分こ♡

__ 5.JPG

__ 1.JPG

白ペンキに節目アクセントの外壁がgood!
あちこち京都
comments(2)
trackbacks(0)
現住所一覧表
3月うさぎ
__ 3.JPG 

車で5分、自転車で15分の場所も、
普段通らない道を歩いて行くと、
ちょっとした旅気分にさせてもらえるのが京都のいいところ。

歴史のありそうな小路を歩いていると、
こんな時代がかった町の現住所一覧表なんてものも目に入ります。
ちゃんと更新してるのかな??
あちこち京都
comments(0)
trackbacks(0)
虚像と実像
3月うさぎ
__.JPG 

鉛筆デッサン
課題
「虚像と実像」
by Nagi

この半年、デッサンでは(飽きる程)手ばかり描いています。
ずっとグレイッシュ(メリハリがない)と言われ続けてきましたが、
ようやく、白黒はっきり、心持ちゴツく描けるようになってきました。
実際は、血管も見えないような白くて細い手なのに、ゴツゴツした手、しかも、脈、筋、筋肉、しわ、たるみなども表現しなくてはならないので、なかなか苦戦していましたが、
どうやら少しコツが掴めてきたようです。

works of nagi
comments(2)
trackbacks(0)
秋空
3月うさぎ
__ 2.JPG

朝焼け
早朝、自宅にて

__ 1.JPG

夕焼け
夕刻 大阪梅田にて



-
comments(2)
trackbacks(0)
青春18きっぷ
3月うさぎ
__.JPG

JR「青春18きっぷ」のポスター25年分の写真集

眺めていると、旅心くすぐられて、電車の旅がしたくなります。
(最近、手で開けられる車窓も減ってきたけれど。)

一時期、狂ったように旅行しまくったこともあって、すでにわが国土も44県制覇済み。
(お昼ごはん食べただけ・・・なんて県も混ぜて、ですけど。)
残る3県は、鹿児島、宮崎、愛媛。
死ぬまでに、クリアしたいものだが、、
本を読む
comments(0)
trackbacks(0)
calendar :::: entry :::: comment :::: trackback :::: category :::: archive :::: link admin :: profile :: RSS1.0 :: Atom0.3 :: jugem